| □投稿者/ βテスター  -(2007/01/06(Sat) 02:55:51) [ID:i12bxrtk] 
 |  | 2007/01/06(Sat) 03:02:58 編集(投稿者) 
 NG騎士氏
 
 だから、トリガーだと述べたのですが…。
 様々な要因が相俟って、ガンホー自らが引き金を引いた事により、
 少なからずBOTの増加には影響を与えたのは間違いないでしょう。
 
 つまり、管理会社として超えては成らないモラルのラインを今回は大幅に越えてしまった。
 →管理会社がモラルを破綻させている→ユーザーがモラルを守ってどうする。→BOT使用
 という内容もあるでしょう。私が述べたのは一因であって、全てではありません。
 一因を全て書き連ねると大変に長くなるので、いくつか抜粋したわけです。
 
 それらを総合的に見て、今回のアイテム課金実装は結果としてBOTを増加させる事になった。
 
 私はそう睨んでいます。
 
 ちなみに私は「原因はそれでしかない」という事を述べているのではなく、
 それが「無視できない原因の一つだ」と述べているのです。
 
 
 さて、ならば、逆に聞きます。何故にBOTが増えたと考えますか?
 
 業者だけが増えたとするには、レア効率が低い狩り場や存在してる理由が不明な程のマップに
 BOTが特に増えた理由としては不適切ですので、ソレ以外でオネガイシマス。
 
 | 
 |