■32219 / ) |
Re: BOTは何故居るのか?
|
□投稿者/ NG騎士 -(2007/04/24(Tue) 23:30:24) [ID:6E7lh9ab]
| 2007/04/25(Wed) 07:53:58 編集(投稿者)
改めて自分の発言を見直すと、確かに何が言いたいかさっぱりですね(反省)
今一度自分なりの回答としてBOTの内実を考察すると、
BOT=大多数は中華圏産と思われる。 ただし、国内業者や一部の不正ユーザーによるものも少なからず存在している。
…になると思われます。
私が「国内業者や一部の不正ユーザー」の存在を気にするのは、 それを否定する要素が全くない為です。
その上で、中華BOTにのみ疑念が集中するということは、実は彼らにとって歓迎すべき ことではないだろうか…という疑念が浮かび上がってきます。 つまり、一般ユーザーの目が中華BOTに集中することでガンホーへの通報を免れたり、 露店も不買運動などの影響を受ける心配が少なくなる…という予想です。 (※これが情報操作の危険性を主張する論拠の一つです)
更に話題を発展させるならば、 No32208のMmaさんの発言にある > 仮に、日本産のBOTが、僅少ではなくそれなりの占有率をしめるとすれば、 > 困った疑惑が浮上してくる。 (中略) > ユーザーにも落ち度があり、その一員として反省すべき点もあろう、 …となります。 (※Mmaさん、毎度の補足ありがとうございます)
これが私の先の発言内にある「免罪符」に繋がります。 すなわち、『BOT=中華であるという理由に全ての責任を押し付けることで、 隣人による不正行為の可能性に目を背けているのではないか?』ということ。
自分達が構成する「総体としてのユーザー」に非があることを極端なまでに嫌悪し、 反発する方がいらっしゃいます。 しかし、真に「BOTは何故居るのか?」を論ずるのであれば、その点についてもきちんと 考えていかなければなりません。
もちろん、ここまでの話のほとんどはあくまで憶測に基づくものです。 しかしながら「BOT=ほぼ中華」も同様であり、「国内業者や一部の不正ユーザー」による BOTの存在を否定する論拠が乏しい以上は、それらを包括的に考えるべきだと考えます。
以上が前々回の発言のきっかけになります。
上記のような諸々を加味した上で、スレ主たるパンダ師匠さんの > 大切なことは、BOTの目的を(国内のものか海外のものかも含めて)なるべく > 正確に把握し、最も効果的な方法で対処し、BOTの住みづらい環境を作ること …という考え方が主軸になることを願うものです。
折りしもガンホーが不正行為の取締に関する新しい動きを見せたことですし、 1ユーザーとしてそれに呼応するのも一興ではないでしょうか。
|
|