このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全20記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■424 / inTopicNo.1)  sマフラについて
  
□投稿者/ みかん -(2003/11/20(Thu) 15:14:56) [ID:onFeI2NZ]
    最近roを始めたものなんですけど
    以前はsマフラが800K〜900Kで売られてたので
    お金をためて露天に購入しに行こうとしたら1.2〜1.5Mで
    取り引きされてました。
    お金が足りなく購入を断念しました。
    なんで値上がりされてるんでしょうか?
    一応調べてみたんですけど原因がわかりません。
    どなたか教えてくださいm(__)m
    鯖はリディアです。


引用返信 削除キー/
■425 / inTopicNo.2)  Re[1]: sマフラについて
□投稿者/ Gunship -(2003/11/20(Thu) 15:27:38) [ID:TjVOlTGX]
    転売商人のせいです。
    彼等が安く買い叩き、高く売るのでROの物価はインフレして行く一方なのです。
    普通に稼いでいては転売商人の値段の吊り上げには、とても追いつく事は出来ないでしょう。
    買うよりも自力で獲得を狙う、或は、それに匹敵するレアを手に入れましょう。
    ただ、転売商人は利益を最大限にするのが目的なので、かなり安く買い叩かれます。
    ですので、匹敵するレア2つは必要でしょう。
引用返信 削除キー/
■426 / inTopicNo.3)  Re[1]: sマフラについて
□投稿者/ AGI型クルセ -(2003/11/20(Thu) 15:27:59) [ID:mXj0gE8G]
    鯖にもよりますが全体的に値段は上がり傾向ですね。

    で何で値段が上がっているかという事ですが・・・原因は下記のことかと思います。
    1.ドロップする敵がソヒーのみ
    2.ドロップ率の低下
    3.BOTの増加
    4.過剰精錬が流行しクホホも流行している為(エル塊・原が安くなった為)

    これらが原因かな?と思います。
引用返信 削除キー/
■427 / inTopicNo.4)  Re[2]: sマフラについて
□投稿者/ みかん -(2003/11/20(Thu) 15:30:37) [ID:onFeI2NZ]
    No425に返信(Gunshipさんの記事)
    > 転売商人のせいです。
    > 彼等が安く買い叩き、高く売るのでROの物価はインフレして行く一方なのです。
    > 普通に稼いでいては転売商人の値段の吊り上げには、とても追いつく事は出来ないでしょう。
    > 買うよりも自力で獲得を狙う、或は、それに匹敵するレアを手に入れましょう。
    > ただ、転売商人は利益を最大限にするのが目的なので、かなり安く買い叩かれます。
    > ですので、匹敵するレア2つは必要でしょう。
引用返信 削除キー/
■428 / inTopicNo.5)  Re[2]: sマフラについて
□投稿者/ みかん -(2003/11/20(Thu) 15:34:39) [ID:onFeI2NZ]
    みなさん親切に説明ありがとうございました^^
    地力でマフラをゲットしたいと思います。

引用返信 削除キー/
■430 / inTopicNo.6)  Re[3]: sマフラについて
□投稿者/ Gunship -(2003/11/20(Thu) 16:12:19) [ID:TjVOlTGX]
    そうだ、その意気だ。
    必ず手に入ると信じているぞ。
    極悪商人軍団に負けるな。

    ・・・商人、良い人が多いけど、システム上、どうしても悪辣な輩に富が集まるんだよなあ。
    何とかならないかなあ・・・
引用返信 削除キー/
■431 / inTopicNo.7)  Re[4]: sマフラについて
□投稿者/ おららぁ -(2003/11/20(Thu) 16:27:54) [ID:to9CasR6]
    No430に返信(Gunshipさんの記事)
    > 極悪商人軍団に負けるな。

    頭が悪くてお金の稼ぎ方がわからんのだね。
    それとも単なるやっかみか?

    自由経済を否定するならROどころか日本にすらいられなくなるね。
    需要があるから買う奴がいて、余剰があるから売る奴がいるの。
    買うほうも売るほうも互いの了承がなければ売買は成立しないの。

    転売じゃなくて、仕入れと販売なの。そんなこといったら
    問屋も流通も一般小売店もなぁんにも売れなくなっちゃうじゃないか。
    もしかして、商人は自分が取ってきたものしか
    売るべきではない、とかおもってんの?

    だいたいROで露店商人作るなんて半日もあれば出きる。
    他人の利益が自分の利益を上回ることがそんなに悔しいんなら
    稼ぎの無いキャラを消して商人を作れ。元手100Kあれば
    一ヶ月で10Mは余裕で稼げる。プロンテラから一歩も出なくてもな。
    買い取りチャットなんて開かなくても、相場さえしっかり見ていれば
    他人の安い露店から仕入れるだけで充分儲かるんだよ。

    LEVEL4武器のおかげで昨日もささやかながら2M程稼がせていただきましたがね。
引用返信 削除キー/
■436 / inTopicNo.8)  Re[5]: sマフラについて
□投稿者/ 赤い人 -(2003/11/20(Thu) 17:03:58) [ID:yeDRFIJj]
    まあ、確かに、転売商人が居るから安く出してるところはすぐに売り切れて高いのが残るわけですが、、、
    みんなが買う価格とかけ離れて高いものはやはり売れないわけですよ。
    あくまで、ここまでなら出してもいいかな、と思う人が居る価格のものしか売れないんです。
    たとえば、、、LOKI何ですけど、ウィスパーcは値下がりしてるんですよね。
    マフラーはしばらく値上がりしていましたが今は上げ止まっている感じです。
    一部価格操作しようとしてる人はいるようですが、多くは売れるぎりぎりの価格で出してるに過ぎず、値上がり値下がりを見ながら価格を変えていってるだけです。多分。僕はそうです。
    転売しようとして値下がりして損することもあります。
    メガ単位のものの相場は金持ちが欲しがってるかどうかじゃないですかね?
    商人のせいばかりにされても困りますね。

引用返信 削除キー/
■441 / inTopicNo.9)  Re[3]: sマフラについて
□投稿者/ にわか商人 -(2003/11/20(Thu) 19:33:23) [ID:4Gamw9gq]
    2003/11/20(Thu) 21:55:56 編集(投稿者)

    No428に返信(みかんさんの記事)
    > みなさん親切に説明ありがとうございました^^
    > 地力でマフラをゲットしたいと思います。

    マフラーを+5に過剰精錬する気が無いので有れば
    フードを+5に過剰精錬すると+4マフラーと同じDEFでしかも軽いですよ。
    なによりフードは安いw

    −−−
    >エルゥ[ID:QHEXni3G]
    > +4マフラー= 2+0.7*4=4.8
    > +5フード = 1+0.7*5=4.5

    あ、同じじゃないそうです(^^;
    DEF計算は切り捨てですが、精錬部分は加算されるようですので
    積み重なるとDEFが1変わります。
    と言うことですよね?>エルゥさん


引用返信 削除キー/
■444 / inTopicNo.10)  Re[6]: sマフラについて
□投稿者/ 貧乏モンク。 -(2003/11/20(Thu) 20:34:10) [ID:kj8DNdTQ]
    まぁ、わたしも商人持ってて、そこそこに転売していますよ。
    例えば相場800kの商品が750kで売っていたら、それをちょっと買って
    760kで売れば、まだ相場より安いわけですから、
    時間さえちゃんと見計らえばものの5分で売れていきます。
    5分で10k、ちょっと頑張れば2,30k取れるとなれば、当然する人もいるかと。
    ただそうは言ったって850kじゃ売れないだろうし、
    みんながみんなで850kにしたとしても、買い手が「それじゃ高い」と思えば
    結局売れないわけで、それだけで値段が上がり続けるわけもないかと・・。

    まぁ、なんとなくですが、確かにクホによる商品の頭数の低下はあると思います、
    需要が増加すれば値段があがるのは当然の原理ですから。
    わたしはBaldar鯖ですが、知り合いはあたりまえみたいに週に2,3着
    sマントクホらせたりしてますし、、、
    ちなみにわたしは今日300匹でマフラーでましたので、スレ主さんも
    早くゲットできることを願うばかりです。


    それとは少し別に・・。
    今日昨日とソヒー狩りしてて気づいたんですが、
    BOT(と思われる)モンクのうちの何人かが、敵に攻撃するとき
    最初の2回から3回(キャラによって設定が違うのかな?)が
    必ず三段掌が出てました・・・。
    しばらく何人かそれっぽいキャラ追いかけてみたので間違いなさそうです。
    STR高めで風フィストなら一撃1000↑軽く出るので、
    さぞかし快適そうでした。
    これって一応SS撮ってメールすべきですかね・・・。
引用返信 削除キー/
■445 / inTopicNo.11)  Re[4]: sマフラについて
□投稿者/ エルゥ -(2003/11/20(Thu) 20:42:05) [ID:QHEXni3G]
    No441に返信(にわか商人さんの記事)
    > ■No428に返信(みかんさんの記事)
    > > みなさん親切に説明ありがとうございました^^
    > > 地力でマフラをゲットしたいと思います。
    >
    > マフラーを+5に過剰精錬する気が無いので有れば
    > フードを+5に過剰精錬すると+4マフラーと同じDEFでしかも軽いですよ。
    > なによりフードは安いw

    +4マフラー= 2+0.7*4=4.8
    +5フード = 1+0.7*5=4.5

引用返信 削除キー/
■448 / inTopicNo.12)  Re[7]: sマフラについて
□投稿者/ なまえは… -(2003/11/20(Thu) 21:23:03) [ID:xmY0cAby]
    Sマフラのドロップ率は下がり、かつ引き続き需要はある訳で
    相場が上昇するのは自然な流れだと考えています。
    少し前まではかなり入手しやすかった物なので
    「なんでこんなに上がるんだ」とイライラする方も多いのではないでしょうか。
    いずれ落ち着きを見せるはずですから、あせらず根気よく狩り続けましょうよ。

    やけに転売を非難する人がいるみたいですけど
    もはや僻みにしか聞こえません。
    転売は迷惑行為でも犯罪でもありませんよ。
    安く仕入れて高く売る、これは商人の基本でしょう。
    安く売ってくれる方がいて、高く買ってくれる方がいる。
    双方の納得があって成り立ってるわけですからね。

    転売も細かな情報チェックと、未来を見据える確かな目が必要になります。
    一歩間違えれば大損することだって稀ではありません。
    あっという間に一攫千金出来るのは確かですが
    完全にノーリスクで出来る代物ではありません。
    詐欺やBOT、RMTで汚れた金を見るのと同じ扱いをなさらないように。
引用返信 削除キー/
■454 / inTopicNo.13)  Re[8]: sマフラについて
□投稿者/ シオン -(2003/11/20(Thu) 23:15:03) [ID:XhjeSbXM]
    2003/11/20(Thu) 23:16:14 編集(投稿者)

    転売は自分でやるのはやだけど他はあまり気にならないかな
    と、いうかぶっちゃけ転売なのか自力なのか見分けつくわけでもないし
    (購入現場押さえてれば別だけど)
    転売商人が相場を上げるというよりも相場が上がるから露店価格が(転売含む)
    上がっているというのが正しいのではないかと

    物の値段が上がるのは
    需要が上がる、供給が下がる、そのものが消費されていく
    このあたりの理由ではないかと、まぁ、どれも概ね当てはまってるし
引用返信 削除キー/
■455 / inTopicNo.14)  Re[9]: sマフラについて
□投稿者/ W・T -(2003/11/20(Thu) 23:24:57) [ID:YYRRlXHL]
    転売は良くも悪くもないので、極端に正当化するのもどうかと思いますが・・・

     例えば、牛乳を店で19zで買って、それを露店で20zで売っても転売になる訳ですし、転売を悪いと言ったら雑貨類は何も売れませんしね・・・

     買占め転売で相場操作したり、楽して儲けようとするズル賢い人間のせいもあって、どこの鯖でも何かしら値段が上がっているじゃないですかね・・・
     自分がされたらどう思う?現実で同じような事をされたら?を考えれば、良い事か悪い事かなんて分かるでしょうに。
     差額を極端に大きくして売ってる時点で商売云々じゃないでしょうに・・・
     そういうのは「自分さえ良ければいい」って考え方よ。

     どんなにソヒー叩いても出ない場合は、チャット買いした方がいいですよ、それなら多少なりとも露店よりかは安く買えるでしょうし・・・これも運次第だけどね・・・
     もしくは「sマフラ」を後まわしにして、他の装備を揃えるとか。その間に値下がりしてるかも知れないしね・・・
引用返信 削除キー/
■456 / inTopicNo.15)  Re[10]: sマフラについて
□投稿者/ がり -(2003/11/20(Thu) 23:42:32) [ID:VzDBwS3M]
    うーん、インフレは必ずしも商人のせいではないのだよ…。

    1万人を超す冒険者が日々稼ぐ収集品、変換されるZeny。
    それに比べて消費されないアイテムの数々。
    NPCにZenyを支払い、インフレを抑制しているものといえば
    イグ葉、青ジェム、白ポ、PvP入場料,精錬手数料くらいかな。
    商人さま達が転売しなかったとしても、
    ルーンミッドガルドは自然とインフレになる構造をしているのさ〜。
引用返信 削除キー/
■457 / inTopicNo.16)  Re[11]: sマフラについて
□投稿者/ anndainn -(2003/11/21(Fri) 00:00:56) [ID:NYH6Pgdg]
    ワールド内のzは日々増えています
引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:19) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -