このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:25) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全26記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■11596 / inTopicNo.1)  Re[18]: Re:BOTに見られないために
  
□投稿者/ INTクルセ -(2004/03/23(Tue) 02:03:19) [ID:7H5tbL2R]
    INTだけしか振っていない騎兵修練を持たないペコクルセです。
    通常攻撃なんてしてたら死にます。
    全弾スタンバッシュの際に、次の攻撃が当たる前にスタンから復帰した敵が近くのペコ騎士に流れました、
    「流れちゃってごめん」の意味でソーリーエモ出したら、その騎士さん・・・
    私を追っかけてきて私の敵をひたすら横殴り始めました・・・
    エモ出しBOTと勘違いでもされたのでしょう。

    気にしないのが一番ではないでしょうか。ツールは使ってないし公式のマナーに反する行為をしては居ないわけですし。

引用返信 削除キー/
■11589 / inTopicNo.2)  Re[17]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ 異種 -(2004/03/22(Mon) 23:35:28) [ID:wBUMsHkz]
    某誤爆スレを見た直後にこのスレを見たら閃きましたよ。

    辻支援などもらう→自分:あrぎあとー →自分:Σ →自分:ありがとー^^;

    これなら行けるか!?
引用返信 削除キー/
■11587 / inTopicNo.3)  Re[1]: BOTに見られないために
□投稿者/ S2 -(2004/03/22(Mon) 22:00:58) [ID:rguchWrX]
    ・最大限まで効率よくスキルを使う。
    これはBOTにはできません。
    臨機応変に逝きましょう。

    ・死にそうになったらアイテム連打。蝿は本当にヤバイ時だけ。
    これはとにかく連打。でも自動芋とかは逆にBOTに見られる。
    微調整するのもBOTに間違われない。

    ・移動中等に支援を貰ったらとりあえずエモ。そして、Shift方向キーで相手のほう見ると好印象かも。
    余裕があればオープンチャットで「ありがとう〜」くらい言うといいかも。
    ちなみにあんまり早く反応するのもBOTとおもわれるかも。

    ・アイテムを好き嫌いなく拾う。
    あまり丁寧にいらないアイテムだけ残すと、BOTと間違われます。
    いらないなら拾ってから落とすのほうがいいかも。

    とりあえず思いついたものだけ。
引用返信 削除キー/
■11586 / inTopicNo.4)  Re[16]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ ぎゃあ -(2004/03/22(Mon) 21:56:48) [ID:ZXKSazaD]
    まぁ関係ないって。自分のしたいどおりに。BOTに思われたって大抵の人は
    つきまとってくる。初対面で「あ、BOTだ」って思った人は証拠ナシですから
    BOTやってないんだから気にすんなって。
引用返信 削除キー/
■11583 / inTopicNo.5)  Re[15]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ カプラブ -(2004/03/22(Mon) 21:03:17) [ID:PI9k2jvI]
    疑惑かけられたら
    「プロンテラナイツの名にかけて、そのような不正はせぬ」「とおっ!」
    とか叫びながらペコペコから飛び降りる。
    プロボックかけた後「倒してもいいよ♪」さらに「臨公でも組まない?」
    とか、赤ポ落として「つまらぬ物ですがど〜ぞ(^^;」とか、かなり
    熱のこもったロールプレイをしてみるのも良いかと……恥ずかしい?
引用返信 削除キー/
■11554 / inTopicNo.6)  Re[14]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ ( ゚д゚)y―┛~~ -(2004/03/22(Mon) 14:23:57) [ID:S5CHgeMc]
    >11544で出てるけど、ペット自動餌機能は最近のBOTには標準装備みたいです。
    実際、ペット連れてるBOTとか何度か見ましたし。
    バフォ帽や悪魔HBつけたBOTも見ました。
    装飾花やスフィ帽被ったBOTもたまにいます。
    Gなんて自分で偽装ギルド作ってるBOTだっているし、
    ギルマスがBOTだと知らずにギルドに入れてる、ってこともある。
    見た目で「BOTジャナイヨー」って主張するのは限りなく難しいかと。
    他の人達が言っているように、狩り場でちょっとした会話をするのが重要ではないですかね。
    たとえば近くでLvが上がっていたりcが出た人に対して「おめ〜」って言うとか。
    そういう積み重ねで、その狩り場の常連さんからBOTではない、という認識を得ると思います
引用返信 削除キー/
■11552 / inTopicNo.7)  Re[14]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ ゆみゆみ -(2004/03/22(Mon) 14:21:14) [ID:rez27b18]
    モンスターの動きを予測する。

    たとえば、自分の近くに他のプレイヤーがいるときに、
    モンスターがどちらのプレイヤーに近づいていくかを見て、
    自分の方に来ていたら、モンスターから攻撃される前に、自分から近づいていく。
    別の人の方に向かっていたら、その場を離れる。とか。
引用返信 削除キー/
■11546 / inTopicNo.8)  Re[13]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ まぁなんだ -(2004/03/22(Mon) 13:36:18) [ID:stV9D0F2]
引用返信 削除キー/
■11545 / inTopicNo.9)  Re[12]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ (´・ω・`) -(2004/03/22(Mon) 13:30:59) [ID:bhjxsQp3]
    「やあ!僕BOT!じゃないから安心して!」と言う。
引用返信 削除キー/
■11544 / inTopicNo.10)  Re[11]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ まぁなんだ -(2004/03/22(Mon) 13:21:18) [ID:stV9D0F2]
    色んな装備のBOTいますよ。(ネタ装備もあり
    あと、ペットもギルドも無駄、ペット自動餌やり・G入ってるBOTもいますよ
引用返信 削除キー/
■11537 / inTopicNo.11)  Re[10]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ なこ -(2004/03/22(Mon) 12:29:22) [ID:fopi6SNE]
    頭装備を変えてみてはどうでしょうか?
    騎士のBOTはヘルム、ケイン、もしくは何も装備してない
    が多数だと思います

    悪魔HBとかバフォ帽のBOTは一度も見たことありません
    少し違った装備をつければ少しは怪しまれなくて済むかもしれませんね^^
    後は・・・ペット連れとか・・・とかかな^^;
    大変ですけどね・・・


引用返信 削除キー/
■11530 / inTopicNo.12)  人らしく・・・心を持った人として
□投稿者/ AGI型クルセ -(2004/03/22(Mon) 10:55:07) [ID:3MaJ1wg6]
    まぁ〜私もBOTと何度間違われたことか・・・
    しかもOPENで会話でBOTだから平気とか言われて平然と横殴りされた事もありますが・・・

    一番人間らしい行動を取るのが一番ですよ。
    ・敵に囲まれてピンチの人に大丈夫?とか手伝う?とか聞くとか
    ・親しい人とかとちょっとした挨拶をするとか
    ・辻○○をするとか

    人間に出来てBOTに出来ない事といえば辻行為じゃないかな?
    騎士だと辻行為は限定されるけど
    私の場合は死んでいる人がいれば起きますか?と聞いて起きるようなら
    辻リザ(葉っぱ)をして葉っぱ代はサービスしています。
    あとヒルクリとかあれば辻ヒールもありかと思いますがSPが枯渇しない程度にしていますよ。

    ようは一番人間らしいのは会話だって事ですよ。
引用返信 削除キー/
■11528 / inTopicNo.13)  Re[9]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ (´・ω・)ぉ? -(2004/03/22(Mon) 10:47:23) [ID:5XgV1hkN]
    ペットを連れる。とかどうでしょう?
    あと装備をネタっぽいものにする。とか。
    あとはギルドに入る
    ぐらいかなぁ。

    たとえB○Tと間違えられたとしてもBANはないですし、
    B○Tと間違えて決め付ける奴はキモスレなどの存在もほとんどは知らないでしょう。
    やっぱり気にしないことが一番の解決法だと思います。

引用返信 削除キー/
■11524 / inTopicNo.14)  Re[8]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ UFOマン -(2004/03/22(Mon) 09:51:31) [ID:fVZciusi]
    まぁ…BOTに関しては本来なら管理会社がどうにかするべきですよね…。
    BOT関連で嫌な思いをされている方も決して少なくはないはず。
    だからみんなで管理会社に抗議のメールを出すぞー!(`・ω・´)ノ
    無意味。_| ̄|○

    一番いい解決策は管理会社を替える事でしょうか。
    「変」わる事はなさそうだから「替」える。
    ヤッター得策ダネヽ(´ー`)ノ

    BOTと思われる事に関しては…話し合って解決するしかなさそう。
    言っても聞かない人はホントに何言っても聞かないけど…。
    子供が駄々をこねるような返答をしてきて本当に手に負えない場合は、
    「お前こそBOTだな!実は自動返答AI搭載の最新鋭BOTなんだろ!」とか、
    「ROで実入りでもリアルはBOTなんだろ!?」とか、
    言ったり。しないでね。
引用返信 削除キー/
■11521 / inTopicNo.15)  Re[7]: Re:BOTに見られないために
□投稿者/ 朝なのでアサ -(2004/03/22(Mon) 08:44:31) [ID:HAV3V3Xb]
     不正をする連中のために通常のプレイヤーが気を遣わなければならないという現状がなんとも。
     通常のマナー的なこと(支援を受けたらエモを出すとか)をするのはいいとして、B@Tのためにわざわざする必要のない動作(意味もなく座るとか)をおこなう必要はないでしょう。
     BDSが効率がいいのでしたらそれをしてもかまいませんし、BDS打ちたい場面でバッシュをする必要もないでしょう。
     ピンチのときは周りに迷惑のかからない範囲でハエテレポ回避してもいいと思います。
     不正者のために、通常のプレイヤーが不利なプレイをする必要はないのではないでしょうか。
     
     どれだけ普通に狩っていても、決め付けたがる人はB@Tだと決め付けてきます。
     そういう人だと諦めましょう。
     
     むしろペコ騎士であるからこそ、他のプレイヤーよりマナーに気を遣えると前向きに考えたほうがいいかもしれません。
引用返信 削除キー/
■11519 / inTopicNo.16)  Re[1]: BOTに見られないために
□投稿者/ ぬぬし -(2004/03/22(Mon) 08:20:57) [ID:Mmi5ur3K]
    伊豆4Fなんかでは敵が普通に溜まるのでBDS=溜め込みとはあまり感じないかも。
    フェンとかプロボで溜めるのは不快に思う人がいるかもしれませんけど。

    で、BOTと間違われないようにするには、ですけど
    BOTが普段簡単にやってしまうこと、を手間かけてやればいいかと。
    例えば、ドロップアイテムを拾わず少し動いて、わざと忘れたフリをして取りに戻るとか。
    複数の敵と戦ってる時は倒した敵のアイテムが取りにくいフリして、少し戦闘中の敵をずらしてから拾うとか。
    設定次第でBOTでもこういう行動は出来るかもしれませんけど、目的を考えれば普通やらないでしょうw
引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:25) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -