このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:20) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全21記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■11766 / inTopicNo.1)  Re[2]: STR1の弓職の方。
  
□投稿者/ Lydiaの人妻支援プリ -(2004/03/24(Wed) 15:53:45) [ID:z6OaRIEL]
    2004/03/24(Wed) 15:54:50 編集(投稿者)

    ハンターのSP係数は4、ローグは5ですね。
    5というのはアコと同じSP係数です。
引用返信 削除キー/
■11749 / inTopicNo.2)  Re[1]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ S2 -(2004/03/24(Wed) 13:04:50) [ID:rguchWrX]
    ローグってSP係数ハンタより高くなかったっけ?
    バックスタブやらDSやら使って戦うなら矢は1000本あればいいんじゃない?
    ハンタで言うDS師みたいに戦えばいいんじゃ無いかと思う。
    それかハンターと同じ位の物が持てる10くらいまで振っておくか。
引用返信 削除キー/
■11742 / inTopicNo.3)  Re[1]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ 商人頑張ってます -(2004/03/24(Wed) 11:24:35) [ID:fJ1ZLeqw]
    私は、AGI>DEX>STR予定なんですが、現在82歳でSTRは1+6?です。
    確かに重量的にかなり厳しい状況なので、THグラ&属性ダマで常に戦っております。
    剣修練10を取った為DSが無いので、弓で攻撃より遙かに殉滅速度は速いです。
    ちなみに矢の話ですが、基本的には10本程度しか持ちません。
    持ち替えで囲まれそうになった時のサプライズ&スタブ用に使うぐらいなのでw
    それで回復剤ですがヒルクリがあれば良いのですが、無いので重量ギリで白pを持ち歩いてます。
引用返信 削除キー/
■11736 / inTopicNo.4)  Re[5]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ ぽこむ -(2004/03/24(Wed) 07:45:04) [ID:PGMsmwko]
    あんまり関係ないけど自分は、AGI>LUK>DEX=INTハンタを使っていましたが、重量に困ることは、あんまりありませんでした。
    必須的に持っていくのは、テレクリ 状態回復用キュアクリ(場所によっては解毒も)
    あとは、普通に回復用にヒルクリ+白ポ10個ぐらいそれと覚醒ぐらいで矢は、2k〜3kぐらい持っていってあとは、s1ウドンメイルを2個ぐらいかな?銀矢の場合は真っ白い角4個ほど持つようにしてました。
    あまり売ってるのは見ないかも知れませんがキュアクリはかなり使い勝手がいいです。
    なおウドンや真っ白の角は、矢製作用に持ち歩いています。やはり重量10で銀矢1k?本は、非常に大きいです。
    ローグは、やったことないからわかりませんが長期戦ならたぶん矢製作がある分ハンターのほうが向いてるかな?

引用返信 削除キー/
■11724 / inTopicNo.5)  Re[4]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ 俺ちゃん -(2004/03/24(Wed) 03:47:05) [ID:exwmfS4w]
    ハンタも弓ローグもやったことあるけど
    俺ちゃんの経験則からして薬・罠を所持しないで3000〜3500くらいだったかなー。
    ヒルクリを持っていたので回避作業を早め早めに心掛ければ生きて帰れました。
    ただ、飽きっぽいのでだいたい1000発消費してアバヨーみたいな。

    一度だけある失敗をした事があったのね。それは蛙アドベ>プパメイルに切り替えを
    行ったんだけど、今まで3300持てたのが、2000しか持てなくなっちゃった訳
    ソロは気にならないけど、臨港には耐えないから急遽装備のシェイプアップを要求されて
    無駄な出費をした事がありました(ノд`)

    矢の積載量は自分の装備の重量を削減すると大きく変わってくるからねぇ。
    俺ちゃんはメイルをメントル(ビンボー)に切り替えて270のシェイプアップに成功
    結果もてる矢の本数は3000にまで回復したよ。

    仮にこんな装備をこんな風に変えるとこれだけ積載量が変わってくるよ。
    メイル>シフクロ Wei-320
    ブーツ>サンダル Wei-20
    マフラー>フード Wei-20
    ゴーグル>リボン Wei-20
    タバコ>装備解除 Wei-10
    角弓>アバレスト Wei-10
    合計Wei400の削減に成功して、DEFが9下がり ATKが10さがって AGI+1 DEX+2
    ※アクセはクリッポx2、挿しているCは変更後も同じだと考えてね。

    これに伴う積載量の差は銀矢で2000本に相当する計算。俺ちゃんの統計だと2000本で
    約1時間〜1時間半潜ってたれたかな?
    ただ当然装備が軽くなると生じるデメリットもあるから、その辺はお好みで調整する
    しかないと思います。
引用返信 削除キー/
■11723 / inTopicNo.6)  Re[6]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ 悪漢兵衛 -(2004/03/24(Wed) 01:45:10) [ID:7TzNkXQV]
    2004/03/24(Wed) 02:24:16 編集(投稿者)
    2004/03/24(Wed) 02:19:45 編集(投稿者)

    No11707に返信(悪漢兵衛さんの記事)
    >  ちなみにSTR1のローグの積載量は2430。これは装備余裕で300程度見積もると50%の限界積載量まで後たったの900しかないです。
    >  これは、属性矢を積むとたったの2k本で終わってしまう計算です。
     ゴメン大間違い。_| ̄|○2kだと400デシタ…
    > この数では、AGI−DEX型ローグだとおそらく一時間半以内で撃ち終わってしまうでしょうね。
    >  なのでSTR1のローグに二時間の長期戦は元々無理だという事になります。
     ごめんなさい。ぎりぎり切り詰めて装備だけと割り切れば可能です。(つд`)

     ただ、実際にアイテムなどを持ち歩くと、属性矢を2k以上持つことはかなり厳しいのは確かですけど。(ハエ、状態異常回復系、増速ポなど)
     これらのアイテムに、大体200の余裕を、さらにサブ武器余裕100を見て600(ローグには汎用弓がありませんから_| ̄|○)。ぎりぎり3k程度は積める計算ですね。
     実際には矢を除いた総計重量が500以下という人は稀でしょう。切り詰めて600、大抵は700くらいかな?
     さらに全属性の矢を、僕みたいに律儀に持ってたりすると800近く行ってしまいます。
     こうなるともう2kしか矢が積めないという短期決戦型に…。

     このあたりから前回の後半の話に繋げておいてください。(笑
引用返信 削除キー/
■11721 / inTopicNo.7)  Re[3]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ 通りすがりのアサ -(2004/03/24(Wed) 01:03:52) [ID:GmqPbHnm]
    No11695に返信(弓な人。さんの記事)
    > ええとご意見するようでわるいのですが、当然転職までは短剣です、
    >
    > 聞きたいのは転職した後の話なのですが。

    あらら(^^;

    > 自分は弓ローグ志願なのですが、ヒルクリか牛乳はやっぱり両方あったほうがいいんですかね。

    とあったから、てっきりシーフ時代のことを聞きたいのかと勘違いしてました。
    で、ローグ転職後となると....
    既にいろいろな方が書かれていますが、低INTではヒルクリの恩恵は少ないです。
    ハンタの回復手段としては、少々値は張りますが、ハンターフライC挿し弓(QMCとか)が有効です。
    攻撃手段としては弱いので他の弓と持ち替えになりますが、その他の回復剤のための重量を省けるので、結果的に矢を多く持ち歩けます。

    逆にINTをある程度以上上げるならヒルクリは役に立ちますし、攻撃の主体をDSやBSbにすれば矢の消費を減らせます。
    かく言う私はINT-DEX>AGIなDS/手動鷹ハンタ。
    ヒルクリ欲しいな〜

引用返信 削除キー/
■11715 / inTopicNo.8)  Re[8]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ 那須宗一 -(2004/03/23(Tue) 23:53:04) [ID:z5WUsGDs]
    弓職でSTR1ですが、本当に初期(JOB10以下のころまで)は銀の矢1kもって
    狩りにいってましたが、後半は、銀200本・火水風地念闇オリの矢を10本ずつで・・・

    DS師ですから参考になりませんね、はい・・・
引用返信 削除キー/
■11710 / inTopicNo.9)  Re[7]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ 弓な人。 -(2004/03/23(Tue) 21:55:01) [ID:nTW9tWkA]
    すみません、上のは自分です。

    ローグで全スロット埋めようという愚か者ですので^^;
引用返信 削除キー/
■11709 / inTopicNo.10)  Re[6]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ 短剣なログ -(2004/03/23(Tue) 21:53:34) [ID:nTW9tWkA]
    Lydiaの人妻支援様ありがとうございました。

    プリ悪漢兵衛様>それはいいですねー。INTを振るのは少なめにしようかと考えてましたが、今一度検討してみようとおもいます。
引用返信 削除キー/
■11707 / inTopicNo.11)  Re[5]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ 悪漢兵衛 -(2004/03/23(Tue) 21:41:29) [ID:7TzNkXQV]
    2004/03/23(Tue) 21:46:00 編集(投稿者)

     終わってますが、一つ。
    No11704に返信(Lydiaの人妻支援プリさんの記事)
    > ハンターの場合ですが、「とろころ」さんと大体一緒ですね。
     ちなみに皆さんハンターの場合で言っていますが、ローグの場合はちと事情が違います。
     なんと、ハンターのSTR1の場合より、ローグは重量限界が200くらい違うのです。
     編集追記(ありゃ、ハンターとの差は300でした。アチャとなら200ですね。)
     ちなみにSTR1のローグの積載量は2430。これは装備余裕で300程度見積もると50%の限界積載量まで後たったの900しかないです。
     これは、属性矢を積むとたったの2k本で終わってしまう計算です。この数では、AGI−DEX型ローグだとおそらく一時間半以内で撃ち終わってしまうでしょうね。
     なのでSTR1のローグに二時間の長期戦は元々無理だという事になります。

     ローグの場合、これを解消するのが高いSP係数です。INTを50も振れば、完全にスキルだけで戦うローグになることも可能だと思います。
     こうなればヒルクリも効果が高いので、一番長期戦に向いたタイプがINTにも重みを置いたローグかも知れませんね。
引用返信 削除キー/
■11704 / inTopicNo.12)  Re[4]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ Lydiaの人妻支援プリ -(2004/03/23(Tue) 21:22:09) [ID:z6OaRIEL]
    ハンターの場合ですが、「とろころ」さんと大体一緒ですね。
    回復はヒルクリと白ポ5〜10個、なるべく罠を使わずに済むところで狩ってます。
    万が一及び手助け用に罠20個ほどは持ちますけどね。
    矢は2000〜3000本程度すね(主に鉄矢)。
    他に属性矢を少々と、矢を作成できる材料を少量持って行きます。
    あとはどこに行くときでも、蝶2・蝿5・イグ葉2・青ジェム5・覚醒4は常備品です。
    狩場によりますが、これで大体1〜1時間半ってところでしょうか。
    矢の1000本なんて、30分で撃ち尽くしちゃいますね^^;

引用返信 削除キー/
■11701 / inTopicNo.13)  Re[5]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ 弓な人。 -(2004/03/23(Tue) 21:17:31) [ID:nTW9tWkA]
    ありがとうございましたー。
    自分である程度見極めてみようかと思います。

    貴重なご意見ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■11700 / inTopicNo.14)  Re[4]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ aa -(2004/03/23(Tue) 21:16:38) [ID:DsAncvGj]
    自分は少しちがいますね〜
    ミルク100ではなく緊急時(まぁ即死回避)用に白ポ15個つんでいきます。
    メインはヒルクリで、あと蝿多めにして処理しきれないと判断した場合次第即
    その場を退避って感じで。
    あと鉄矢意外だと2300本鉄だと3500って感じで一時間篭るのが限界かなって
引用返信 削除キー/
■11698 / inTopicNo.15)  Re[1]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ 狼のへっぽこアチャ -(2004/03/23(Tue) 21:11:17) [ID:3HkSh9ay]
    AGI=DEX二極振りのアチャで宜しければ。
     
    B65J48アチャ AGI銀矢2k、火矢100(予備)、ミルク150前後とHSP3個(重量48%前後?)
     
    ODでミルクかHSP切れたら出ます(約二時間弱)
    矢は少し残る位ですかね。
     
    弓手は一匹に使用する本数で滞在時間は決まるんでスレ主サンが狩場にて
    「これくらい有ればいいかな?」ってのをご自分で確かめてみる方が早いかも。
    アチャしかやってないんで弓ローグの重量は知らない…
     
    ヒルクリはSPに余裕あるなら「有ればいいかな〜」程度の認識ですかね
    回復よりも被ダメを減らす目的で火力に投入した方が
    横沸きされても生き残る確率は高いと思ってます。
    (あ、シフ系は回避率ではアチャ系より高いからドウなんだろ?)
     
    以上、コンナ感じで宜しいですかね?

引用返信 削除キー/
■11697 / inTopicNo.16)  Re[2]: STR1の弓職の方。
□投稿者/ とろころ -(2004/03/23(Tue) 21:10:25) [ID:kNmE0Uk2]
    狩り場に合わせた経験則に頼る方が妥当です。
    私のハンタの場合、あらかじめ商人で銀矢・火矢・鉄矢及び、
    罠、ミルク、蝶、ハエ、速度増加ポーションを買って倉庫に入れておきます。
    つづいて、これらを弓職で倉庫から出します。
    私の場合大体蝶2、ハエ10、速度増加ポーション4、ミルク100の順です。
    最後に矢と罠を調整します。重量49%持てるだけ用意します。
    結果的に大体1800〜3000本程度で落ち着きます。

    ヒルクリについてですが、極端にINTが高い場合を除き、ヒルクリ以外の回復アイテムを持つべきだと思います。
    ヒルクリでは緊急回避無理です。。。
引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:20) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -