このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全5記事(1-5 表示) ]  << 0 >>
■14300 / inTopicNo.1)  カーリッツバーグカードについて
  
□投稿者/ とし -(2004/04/27(Tue) 12:33:29) [ID:cILxILbH]
    よくチャットや取引サイトでカーリッツバーグカードが高値で取引されているのをみかけるんですが、どうしてそんなに高いのか?また、どこで使うものなのかがわかりません。教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
引用返信 削除キー/
■14302 / inTopicNo.2)  Re[1]: カーリッツバーグカードについて
□投稿者/ test -(2004/04/27(Tue) 12:41:40) [ID:7jLpyYHS]
    test 

引用返信 削除キー/
■14303 / inTopicNo.3)  Re[2]: カーリッツバーグカードについて
□投稿者/ エジケン -(2004/04/27(Tue) 12:45:58) [ID:7jLpyYHS]
    発言できなかったのでテストしました^^;

    えっとですね希少価値が高いのと、効果がすごくいいのですよ。

    悪魔系から30%cutされるわけですね^^;

    悪魔から想像できるのはデビルチですね。子悪魔を想像させるモンスターです。

    悪魔なんていっぱいいます^^ゲフェンダンジョン2Fなどを行ってみてはいかがかな?

    そうすれば効果が直ぐにわかると思いますよー。

    僕の知り合いはお城などで使うそうです(間違ってたらスマソ

    この答えでお役に立てたらうれしいかな^^;
引用返信 削除キー/
■14304 / inTopicNo.4)  Re[2]: カーリッツバーグカードについて
□投稿者/ 金欠クルセ -(2004/04/27(Tue) 12:50:35) [ID:6hgG1bVF]
    2004/04/27(Tue) 12:54:36 編集(投稿者)
    2004/04/27(Tue) 12:53:38 編集(投稿者)
    2004/04/27(Tue) 12:52:42 編集(投稿者)
    2004/04/27(Tue) 12:52:36 編集(投稿者)

    Q:サイトでカーリッツバーグカードが高値で取引されている。どうしてそんなに高いのか
    A;ドロップする敵の数が少ない・需要と供給のバランスがつりあってない・落とす敵がそこそこ強いため一定の人しか狩れない 以上により高い値段がついてます
    Q:どこで使うものなのか
    A:悪魔系の敵の多い所や悪魔系Bossを狩るときに使います

    場所てきにはGH室内なんてどうでしょう
引用返信 削除キー/
■14309 / inTopicNo.5)  カーリッツバーグカードについて
□投稿者/ とし -(2004/04/27(Tue) 13:04:09) [ID:cILxILbH]
    エジケンさん、金欠クルセさん、ありがとうございます〜。
    ゲフェン2Fは悪魔が多いんですね、またGHはまだ踏み込んだばっかりなので、とりあえず徐々ににいろんな悪魔を見てきます〜。また、量も少ないんですね〜、ほんとにありがとうございました〜。
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -