このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
No1046 の記事


■1046 / )  Re[7]: Re:それちがうぞ〜^^;
□投稿者/ 魚と書いてギョ! -(2003/11/27(Thu) 21:12:24) [ID:gz65lxUm]
    それは聞き捨てならないな。

    No1025に返信(通りすがりさんの記事)
    >  その検証作業自体に不正が可能なのは知ってるのかな?

    例に挙がった20%アップカードも不正は可能ですね。
    可能かどうかと実際に行ったかどうかを意図的に混ぜるのは詭弁の常套手段です。


    >  敵DEX検証、自DEX調整、膨大な数のスティル試行回数、これら全てが正規の鯖で行われたなんて考えない方がいいよ。

    実際に私はやりました。
    全て正常な方法で。
    まだ零式なんて言葉がなかったころに。
    敵DEXなんて簡単にわかるし、自DEXの調整なんて不正を使うほうがよっぽど
    面倒だし、範囲のあるダメージと違って「盗めたかどうか」のチェックだから
    紛れがないので仮定した式のチェックには1時間くらいしかかからないし。
    膨大と言うほどのスティルは必要ないです。
    実際に運用するには膨大なスティル回数が必要ですが。


    >  第一、問題なのは敵の占有の方。敵を占有してゼロスティルの検証をしてる時点で不正行為、悪質だとも言えるのでBANの対象ですね(検証自体が正規の鯖で行われてたとしても、ですよ)。

    敵の溜め込みに関していっているのならそれは間違いです。
    零式はその性質上、2匹以上の敵を相手にしません。
    そもそも、検証目的でスティルする時にはアクティブのいるマップでは
    効率が悪すぎるのでやりません。
    常に一匹だけです。
    これが不正行為に当たる根拠はありません。
    ノーマナー行為の「敵の溜め込み」には該当しませんし。



    スティルの式を確定できた後、理論的に1/7でレアが盗める、とある掲示板に
    書いてしまったこともあります。
    まさか目的のものを盗むまでに平均3時間、というような方法が問題になるとは
    思ってもいなかったから。
    というか、今でも一部で過剰に反応されているだけで、特に問題になっていないと
    思ってますけどね。
    そこそこのレアを落とす敵はたいていそこそこ強いから、それに3時間も
    殴られっぱなしで大丈夫なキャラなら、普通に稼いだほうが儲かるから。
    なぜいまだに問題視する人が出てくるのか、そっちのほうがわかりません。

返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -