このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
No11362 の記事


■11362 / )  Re[3]: 臨公について
□投稿者/ 内緒 -(2004/03/20(Sat) 20:07:06) [ID:pvt8r3uV]
    HP1000でEXP3000の仮想敵を公平分配の2人PT(AさんとBさん)で倒したとして
    AだけでHP1000を削ってBさんはヒールやブレスなどの支援(敵を殴ることも敵から殴られる事も無い)をしたとするとAとB両方にEXP1500づつはいる

    AがHP1000を削ったけれどBさんが仮想敵に回数に関係無くダメージを受けたとすると
    共闘ボーナスの25%UPが適用されて3000*1.25=3750なので二で割ってAとB両方にEXP1875づつ入る

    AがHP900削ってBが100ダメージ削って倒したとすると
    公平分配なのでダメージ比率関係無しに共闘ボーナスの25%UPが適用されて3000*1.25=3750なので二で割ってAとB両方にEXP1875づつ入る

    公平分配ではなくてAさんもBさんもソロの時は
    AだけでHP1000を削ってBさんはヒールやブレスなどの支援(敵を殴ることも敵から殴られる事も無い)をしたとするとAにEXP3000入ってBはEXP0

    AがHP1000を削ったけれどBさんが仮想敵に回数に関係無くダメージを受けたとすると
    共闘ボーナスの25%UPが適用されて3000*1.25=3750なのでAにEXP3750入ってBはEXP0

    AがHP900削ってBが100ダメージ削って倒したとすると
    共闘ボーナスの25%UPが適用されて3000*1.25=3750のEXPをダメージ比率900:100で分配してAにEXP3375入ってBにEXP375のEXPが入る

    二人目以降がダメージを与えるまたはダメージを受けるをすると共闘とみなされて共闘ボーナスが一人当たり25%付く
    共闘ボーナスは無限に増えるわけではなくて限界がある(300%までだっけ?)
    プロボックは例外でダメージを与えたり受けたりする訳ではないが共闘ボーナスが付く
    毒でHPが減ったらそのHPはEXP分配計算する時に無視される
    Aがベノムダストを使って仮想敵のHPを毒で800削ってBが攻撃してHP200削ったとすると
    AはEXP0でBがEXP3000入る
    インベナムで毒にした場合は毒で減ったHPはベノムの時と一緒
    不死みたくインベでダメージが通らない場合はベノムの時と一緒
    インベでダメージ+毒の場合は毒で減ったHP100でインベ当てた時出た白ダメージ100としてBが800削った場合は3000*1.25=3750のEXPをダメージ比率100:800で分ける
    つまり毒自体ではEXPが減ることもEXPを奪うことも出来ない

    一定以上のHPとEXP以上を持ってる敵に低STRのキャラやシーフ系列の石投げ(30ダメ固定)
    で一回だけ他人がダメージを与えると他人が持っていって減るEXPより増えるEXPが圧倒的に多い
    リビオ何かは辻石投げ貰うとシャア1匹分弱のEXPが増えるので辻石投げを流行らそうって話が一部にあったけど
    EXPが増えてデメリット無しのメリットだけでも共闘ボーナスを知らない人が多い事や
    知っていてもEXP増やし目的の横殴りでも横殴りなので気分悪いって人も少なくないので
    結局流行らなかった

    長文失礼しました修正箇所あったら宜しく
    共闘ボーナスやEXPの割り振り関連の質問時々出るので管理人さん暇が有ったらまとめ
    てくれないかなー忙しいだろうし無理かな・・・

返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -