このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
No2005 の記事


■2005 / )  Re[6]: プロボックでタゲを取った場合
□投稿者/ ふと思った人 -(2003/12/09(Tue) 13:09:36) [ID:xpy1qRMY]
    全レスを読んで、そもそも「FA」ってなんだろう? と改めて思ってしまいました^^;
    FA=ファーストアタック=最初に攻撃を「仕掛けた」こと でいいのかな?
    だとすると、あくまでも攻撃を「仕掛けた」なので、与ダメの有無は関係ないのか、
    被ダメがあったのも関係ないのかなど、新たに疑問が沸き起こってしまいました。

    FAか否か微妙と思われる状態について、いろんなケースを思い出してみたんですが…
     1.(話題の中心の)プロボしただけの状態
     2.1発目の斬りつけがMISSした状態
     3.詠唱反応モンスに対し、まずFWを出した状態(FW後にFBなどの予定)
     4.LAを掛けただけ状態
     5.アンクルを置いただけ状態
     6.アクティブモンスにタゲられて、(距離が有り)まだダメージは受けてない状態
     7.6と同様だが、高FLEEによりダメージを受けてない状態
     8.ちょっと違うかもしれませんが、1撃後ハイドしてタゲをはずした状態
       (過去ログでも出ていましたが)
    8つのケース思い浮かんだのですが、どれもまだ相手にダメージは与えていませんよね?
    いずれのケースも、私は手を出すのは遠慮してますけどね(気づいていれば)。
    特に3〜5などは、「攻撃の予備行為」だと思いますしね。
    要は「ルール」と言うよりも、むしろ「マナー」(と言うとまたもめるかな?)とか
    「思いやり」だと思います。
    「思いやり」も「自分ルール」だから、俺はそんなの関係無いと言われれば、確かにそのとおりですが…^^;

    で、元々の質問に対しての回答は、私は手出しはしていません、FA及びそれに準ずる行為だと思ってます。
    また、これまでの経験上では、かなりの人がほぼ同様に考えて行動していらっしゃる様に見受けられます。
    (しょせん主観ですけどね)

    「OKチェック」はスレ主さんがつけるものだと思いますので、
    スレ主さんご自身が、解決したと思われたらおつけになってください
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -