このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
No316 の記事


■316 / )  Re[8]: BOTの行動について
□投稿者/ ボッターは氏んでくれ -(2003/11/17(Mon) 23:24:39) [ID:DYmSqfYw]
    まああれですね、結局BOTかな?と思ったらまず名指しで呼んでみましょう。少なくとも何らかの反応はあるでしょう。同じ反応を繰り返したりしてるとBOTとみてもいいですが、BOTでないなら普通に会話できるでしょう。そしてまずBOTでなかったら疑ったことを謝罪しましょう。それに例え相手がBOTだとしても横殴りはいけません。相手がマナーやモラルを守れないようなやつだと思うなら自分は気をつけましょう、横殴りは公式にでもノーマナーとされているほどの低脳な行為です。また公式にのってないからといってなにをしていいというわけでもありません。よく考え常識と、人としてのマナーをもって行動しましょう。みんなRoを楽しむためにやっているのです、自分だけよければ相手に不快な思いをさせてもいいというような人にはネットゲームをやる資格はありません。          また騎士のほうもBOTと間違われないようSD3や伊豆4などBOTがいることで有名な狩場ではペットを連れて歩くなど工夫を凝らしましょう。       お互いに気をつけていればそこまで問題にはならないかと・・・また相手があきらかにBOTだとわかったらWISなどしたりせずおとなしく通報しましょう。またポタで飛ばしたりしている人をよく見かけますがそれはやめましょう。BOTは飛ばされてもどのみち勝手に戻るようになっています。青ジェムの無駄ですねw  そして本当かどうかはGMのみぞ知るといったところですがBOTはGMたちによって常に行動が監視されています。そこらへんはこのサイトのトップにあるラグナサミットのトピックの中にあるプレイヤーからの質問&回答というところをみましょう。BOTの垢BANまでの道のりについて書いています。実際ポタでBOTを飛ばしまくっていた人が逆に垢BAN寸前の注意を受けたという話もあります。BOTをみつけたらおとなしく通報しておくのがもっとも正しい行動です、みなさんも気をつけましょう。長文しつれいしましたー
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -