このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
No7079 の記事


■7079 / )  Re[2]: ヨーロッパのROについて
□投稿者/ Lydiaの人妻支援プリ -(2004/02/06(Fri) 02:39:40) [ID:z6OaRIEL]
    2004/02/06(Fri) 03:32:21 編集(投稿者)
    2004/02/06(Fri) 03:26:27 編集(投稿者)

    No7078に返信(ちょっと質問さんの記事)
    > 日本語版のラグナロクとヨーロッパ番のラグナロクを
    > 同じパソコンにインストールして壊れませんか?
    > 大丈夫なら、試してみたいです。
    > 英語でプレイも面白そう。
    インストールするフォルダを分ければ、問題ないんじゃないかしら?
    というか、今そうやってインストール中ですので、終わりましたら結果をこのレスに追記しますね。

    <<<追記>>>
    只今EuroROで無事ノビさん作りましたw
    インストールフォルダを分ければ問題なさそうです。
    但し、「追加と削除」を覗くと、「RagnarokOnline」が2つ…^^;
    トラブルがあった場合にアンインストールする際は、どっちか判別つきません。
    あと気づいたのが、もしかしたら使用しているレジストリが同じかもしれません。
    と言いますのも、ログインの際のIDを保存できますが、これが共通になっていましたので。
    (JROもEROも後から入力したIDが出てきました)

    <<<追記の追記>>>
    雰囲気が変わってなんかおもしろいですよ。
    「にく」が「FriedChicken」(スペルあってるかな?^^;)だったりとかね、アイコンは同じですけど。
    露店も出ていましたが、「RedPotion」が44zでした、まだDCのLV低いのかしら?
    でも英語得意じゃないから、理解するのが大変^^;
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -