このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ2 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全12記事(1-12 表示) ]  << 0 >>
■29819 / inTopicNo.1)  ハンターフライカードについて
  
□投稿者/ ガチャピン2:55 -(2005/04/24(Sun) 11:41:07) [ID:9NOQ1M51]

    質問のジャンル:[指定ナシ] 

    ハンターフライCを4枚刺したら、15%x4で60%のHP吸収効果が生まれるのでしょうか??
引用返信 削除キー/
■29820 / inTopicNo.2)  Re[1]: ハンターフライカードについて
□投稿者/ どっかの馬鹿 -(2005/04/24(Sun) 11:43:04) [ID:N5QfDZHZ]
    >15%x4
    (;´д`)?
引用返信 削除キー/
■29821 / inTopicNo.3)  Re[1]: ハンターフライカードについて
□投稿者/ プリシア -(2005/04/24(Sun) 11:45:39) [ID:ysWA1Y0j]
    その通りです

    詳しく言うと1回の攻撃で3%の吸収成功判定を4回行って、その内1回でも成功すると60%のHP吸収が行われます
引用返信 削除キー/
■29824 / inTopicNo.4)  Re[2]: ハンターフライカードについて
□投稿者/ 炎のみへたれWIZ -(2005/04/24(Sun) 12:15:31) [ID:Rv0ijzj2]
    各々のcが独立してHP吸収判定をするんですよね?
    となると、ハンターフライ4枚挿し武器でHP吸収する確率は、

    (1-0.97x0.97x0.97x0.97)x100 = 11.470719 % ではないのかな?

    よく分かってなくてごめんなさい…orz
引用返信 削除キー/
■29830 / inTopicNo.5)  Re[3]: ハンターフライカードについて
□投稿者/ orz -(2005/04/24(Sun) 13:22:50) [ID:NQS7cDFi]
    No29824に返信(炎のみへたれWIZさんの記事)
    > (1-0.97x0.97x0.97x0.97)x100 = 11.470719 % ではないのかな?

    それ(11.4%)と
    3+3+3+3=12%の誤差を実際に見分けられるなら・・・という話だと思うが。

引用返信 削除キー/
■29835 / inTopicNo.6)  Re[4]: ハンターフライカードについて
□投稿者/ ひまじん -(2005/04/24(Sun) 14:13:20) [ID:czgXEy61]
    No29830に返信(orzさんの記事)
    > ■No29824に返信(炎のみへたれWIZさんの記事)
    > > (1-0.97x0.97x0.97x0.97)x100 = 11.470719 % ではないのかな?
    >
    > それ(11.4%)と
    > 3+3+3+3=12%の誤差を実際に見分けられるなら・・・という話だと思うが。
    >
    %効果のカード発動確立の重複計算はorzさんの公式で合ってるかと。
    細かい計算ですし、見分けられるかって?っていえば厳しいです
    HP吸収は 与だめの15%x4で60%でいいかと。

引用返信 削除キー/
■29841 / inTopicNo.7)  Re[3]: ハンターフライカードについて
□投稿者/ 95 -(2005/04/24(Sun) 15:36:13) [ID:jBIAsz54]
    No29824に返信(炎のみへたれWIZさんの記事)
    > 各々のcが独立してHP吸収判定をするんですよね?

    そういう説もあるが、それを確認したと言う話は聞かない。

    ROの他のカードや効果から考えると、独立して判定ではなくて
    確率を単純に合計して一発判定のはず。
    成功率12%で吸収率60%が正しいと思う。

引用返信 削除キー/
■29845 / inTopicNo.8)  ありがとうございます
□投稿者/ ガチャピン2:55 -(2005/04/24(Sun) 15:43:53) [ID:Cmpgakqf]
    60%になるのですね
    本当にありがとうございました。

引用返信 削除キー/
■29853 / inTopicNo.9)  Re[4]: ハンターフライカードについて
□投稿者/ ひまじん -(2005/04/24(Sun) 17:57:59) [ID:czgXEy61]
    No29841に返信(95さんの記事)
    > ■No29824に返信(炎のみへたれWIZさんの記事)
    > > 各々のcが独立してHP吸収判定をするんですよね?
    >
    > そういう説もあるが、それを確認したと言う話は聞かない。
    >
    > ROの他のカードや効果から考えると、独立して判定ではなくて
    > 確率を単純に合計して一発判定のはず。
    > 成功率12%で吸収率60%が正しいと思う。
    仮に毒、睡眠、沈黙、凍結Cの4枚ざしとして、
    一発判定だと全部同時に出る(発動する)はずですよね、
    でも全部同時にはかからないのが根拠だと思いますがいかがでしょうか?
    REできる方なら分かるのでしょうが、禁止されてますしねー

引用返信 削除キー/
■29859 / inTopicNo.10)  Re[5]: ハンターフライカードについて
□投稿者/ ノーさん -(2005/04/24(Sun) 18:52:11) [ID:p7nOs3rj]
    シャアcの場合は、全部同一カードだから一発判定。
    4異常は、そもそもcが同一でないから各々個別判定になる。



引用返信 削除キー/
■29864 / inTopicNo.11)  Re[6]: ハンターフライカードについて
□投稿者/ う゛ぐぅ -(2005/04/24(Sun) 18:59:26) [ID:wYIq24tX]
    2005/04/24(Sun) 19:00:25 編集(投稿者)

    >ひまじんさん
    いや、分かる範囲では同種のカード効果は加算、異種の効果は個別だとの検証結果が
    出てる。あなたの出した例は異種の効果のカード例だから、適切でないと思いますよ。

    検証例として、同じダメ20%UPカードを4枚挿しても、20%UPを4回判定しているので
    はなく、単純にダメが80%UPアップになってる。そして異種の20%アップカードを挿す
    とちゃんと異種同士は別計算になってます。

    あなたの言うとおり、カードごとに別計算なら
    同種4枚は 1.2×1.2×1.2×1.2=約2.07倍
    異種2枚ずつでも変わらず 1.2×1.2×1.2×1.2=約2.07倍
    になるが、検証結果は
    同種4枚なら、1+(0.2+0.2+0.2+0.2)=1.8倍
    異種2枚ずつなら、(1+(0.2+0.2))×(1+(0.2+0.2))=1.96倍

    ダメUP系の処理がこうなので、同種のカードの計算式は加算の“可能性が高い”とさ
    れてます。確かに本当のところは開発者にしか分かりませんが・・・・

引用返信 削除キー/
■29883 / inTopicNo.12)  Re[7]: ハンターフライカードについて
□投稿者/ ひまじん -(2005/04/25(Mon) 07:28:56) [ID:czgXEy61]
    No29864に返信(う゛ぐぅさんの記事)
    おおう!
    私の勘違いでしたか。それは失礼しました

引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -