このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ2 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:23) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全24記事(17-24 表示) ]  << 0 | 1 >>
■30553 / inTopicNo.17)  Re[3]: マップ切り替え
  
□投稿者/ 刹那 -(2005/05/05(Thu) 15:58:59) [ID:ACNIpDHX]
    No30547に返信(けん太さんの記事)
    > 回線はBフレッツで、CATV兼用ではありません。

    刹那はフレッツADSL12Mです、Bフレッツいいですねぇ
    黒画面は長い時ありますがデスペナ食らったことはないです

    R.O.M 776 フリー掲示板 2-2 のほうで
    「なぜか動けない(´・ω・`)」という話題があったもので
    http://776.netgamers.jp/ro/cgi-bin/freebbs/cbbs.cgi?mode=all& ..... 0&no=0

    回線の速さというよりプロバイダーの設定とガンホー側の設定で
    何か特定の高速回線で不具合が起きているのかな?と推測したんです

    Bフレッツなら接続者は多いだろうし
    Bフレッツでラグナロクに不具合でれば噂話はCATVより広がっているはず
    回線ではないかもしれないけど、NTTに相談しても良いかも?
引用返信 削除キー/
■30552 / inTopicNo.18)  Re[2]: マップ切り替え
□投稿者/ ゴルゴ12.7 -(2005/05/05(Thu) 15:49:20) [ID:xUmUK66L]
    > フルスクリーンだと負荷がかかりやすいのでウィンドウモードで小さめにしておくといいかと思います。
    シムラー!逆逆!
    負荷の大きさはWindowMode > FullScreenModeだよ!

    あとは↑の方たちの仰るとおり。
    最終的には再インストールかな?
    公式スペックは満たしてそうなので、買い替えは必要ないかな。
    (情報不足なので、断定はできんが)
引用返信 削除キー/
■30551 / inTopicNo.19)  Re[1]: マップ切り替え
□投稿者/ しぇら@Lisa支援プリ -(2005/05/05(Thu) 15:07:13) [ID:2qmEVl8h]
    こんにちは、しぇらです。

    No30536に返信(けん太さんの記事)
    > ニブルヘイムから、ギョル渓谷のマップの切り替えのときに
    > ローディング時間が長く、100%になったまま身動きがとれず
    > 切り替えが終わったときには死んでいるという
    > 非常に悲しい現象に合っています。

    それは悲しいですよね〜^^;
    デスペナも大きいですし、何とかしたいですね。

    いくつか確認したいのですが、
    1、クライアントソフトはいつのものか
    これはパッチが当たれば当たるだけRO自体の動作が重くなることが多いからです。
    一番最新(といっても去年の10月が最終ですが^^;)のものを使っていますか?
    2、ROの画面サイズは何ですか
    フルスクリーンだと負荷がかかりやすいのでウィンドウモードで小さめにしておくといいかと思います。
    今までの大きさで慣れててどうしてもこれがいいというのなら、移動の時だけ面倒ですが画面を小さくして移動し、ギョル渓谷に出たら元に戻すといいかも。
    3、デフラグはやってみましたか
    ん〜さんも仰っていますが、たまにPCのデフラグをしてやると動作が良くなります。
    あとは、_tmpEmblemを削除してみてください。
    これはフォルダーごと削除しても自動生成されますのでOKです。
    気がつけばこのフォルダーがすごい量になってることもあります。

    まずは今までにアドバイスしてくださった方の言う通り(PC買い替えはとりあえず置いておいて)にやってみましょう。
引用返信 削除キー/
■30547 / inTopicNo.20)  Re[2]: マップ切り替え
□投稿者/ けん太 -(2005/05/05(Thu) 13:50:54) [ID:ibgq9mw5]
    説明不足で申し訳ありません。
    回線はBフレッツで、CATV兼用ではありません。
    高速なので、回線が原因ということではないと思います。
引用返信 削除キー/
■30546 / inTopicNo.21)  Re[1]: マップ切り替え
□投稿者/ 刹那 -(2005/05/05(Thu) 13:20:49) [ID:ACNIpDHX]
    No30536に返信(けん太さんの記事)
    > ローディング時間が長く、100%になったまま身動きがとれず

    刹那はグラストヘイム入るときとか黒画面が長いかなって最近感じてます
    人によって随分と待ち時間が違うみたいです

    とりあえず、ウィンドゥモードでROして、マップ切り替え時に
    リソースモニターでCPUとメモリの空き具合をチェックして
    足りなさそうな部分を補強してみてはどうでしょ?
    (そのスペックで足りないって、あんまり考えられないけど)

    > 回線は光です

    光はCATV兼用ですか?

    プロバイダーと相談して、パソコン側とプロバイダー側でのIPログとって
    パケット喪失とか確認してみたほうが良いかもしれません

    パソコン側は推奨スペック以上なので、回線かもしれないです
引用返信 削除キー/
■30538 / inTopicNo.22)  Re[2]: マップ切り替え
□投稿者/ ん〜 -(2005/05/05(Thu) 11:04:05) [ID:QhoJq5XL]
    デフラグしてみれば?

    それで改善されなければ再インストールかな?
    あっ、再インストールの前に、
    "C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\Ragnarok.exe" /repak
    を試してみるのもありかも。
引用返信 削除キー/
■30537 / inTopicNo.23)  Re[1]: マップ切り替え
□投稿者/ laibrime -(2005/05/05(Thu) 10:44:24) [ID:H5khstnb]
    パソコンを買い換える。
引用返信 削除キー/
■30536 / inTopicNo.24)  マップ切り替え
□投稿者/ けん太 -(2005/05/05(Thu) 10:27:26) [ID:ibgq9mw5]

    質問のジャンル:[指定ナシ] 

    2005/05/05(Thu) 10:33:40 編集(投稿者)
    2005/05/05(Thu) 10:30:47 編集(投稿者)

    ニブルヘイムから、ギョル渓谷のマップの切り替えのときに
    ローディング時間が長く、100%になったまま身動きがとれず
    切り替えが終わったときには死んでいるという
    非常に悲しい現象に合っています。
    原因は多分、たまたまその場所にMOBが大量発生しているので
    重くなってPCに負担がかかっているのが原因ではないかと思います。
    現在LV96なので、デスペナはかなり痛いので
    何かいい解決法はないのでしょうか?

    PCのスペックは
    セレロン2.4G
    メモリ1Gぐらい
    グラホ128M
    回線は光です
引用返信 削除キー/

    <前の16件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:23) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -