このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ3 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:22) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全23記事(17-23 表示) ]  << 0 | 1 >>
■32884 / inTopicNo.17)  Re[3]: シーフって損な職業ですか?
  
□投稿者/          -(2005/06/10(Fri) 16:38:35) [ID:jnB8vI7L]
    2005/06/10(Fri) 16:39:40 編集(投稿者)

    とりあえず……
    戦い方から言うと剣士向けだな。
    シーフも商人も回復剤(ミルクとか肉とか白ぽとか)を使いながら狩りする職業なので、戦って減ったHPを座って回復するのには向いてないです。
    で、商人なんかは特に攻撃力で恵まれてるわけでもなく、やってみるとわかりますがダブルアタック等があるシーフの方がかなり恵まれてると思います。

    あとは、どのくらいFleeがあるのかわかりませんがLv40くらいだとFlee140(1stキャラで装備もなくAGIだけに振っているわけではない場合)もないと思います。キャラメルから95%回避できるFleeが136なので、それよりも低ければ大量に被弾してしまい倒すのに大変になると思うので90%〜くらいを回避できる敵を目標に倒していけば良いのではないでしょうか?
    とりあえず、シーフ系なら重量の49%(or85%)くらいまで回復剤(お金がないのならミルク辺り)を持って狩りをしてみるのをおすすめします。

    とはいえ、そこまで効率にこだわった狩り方をしてても楽しくないかもしれないので、いろいろ行ってみることをおすすめします。
    まぁ、これだけだと何なので……
    http://syuki.ktplan.ne.jp/rhapsody/ro/  とか
    http://romap.xrea.jp/
    とかで95%回避できるFleeを確保できる敵とかその敵がいるマップを探すのも良いかもしれません。
引用返信 削除キー/
■32881 / inTopicNo.18)  Re[2]: シーフって損な職業ですか?
□投稿者/ … -(2005/06/10(Fri) 16:03:43) [ID:DhGAaCbe]
    2005/06/10(Fri) 16:14:41 編集(投稿者)

    なんつうか…
    自分よりLVが高く高額装備もってる人と比べて弱いって言ってるだけじゃない?
    そんなのは当たり前だ

    多分別の職業で始めてても自分の職業は他の職業と比べて損だとか言ってそう



    シーフが弱いんじゃない、お前が弱いんだ
引用返信 削除キー/
■32879 / inTopicNo.19)  Re[1]: シーフって損な職業ですか?
□投稿者/ バルドル -(2005/06/10(Fri) 15:25:24) [ID:WQZSnaSc]
    2005/06/10(Fri) 15:32:34 編集(投稿者)

    > 今レベル40ですが、毎日スタイナーとかコーコーを攻撃して、3〜4匹倒したら10分〜20分休んでHP回復して・・・を繰り返しています。
    この狩りかたなら剣士のほうがあってますね。HPRのおかげで剣士は回復は早いですから
    シーフでもちゃんと回復剤を使用して適切な狩場にいれば、もっと能率があがります

    > シーフは回避率が高いと最初の訓練所で言われましたが、何気にかなり敵の攻撃が当たり、上級モンスターと思うキャラメルと対決したらHP満タンでも勝てるかどうかの感じです。
    純粋に相手にしている敵が強すぎです。もっと弱い敵を狙いましょう
    ROでは、強い敵をがんばって少数倒すよりも、弱い敵を数多く倒したほうがいいです

    > 他の剣士には、HP回復向上のスキルがあり、回復は早く、アコライトにはヒールがあり、回復できます。
    剣士は強いです。でも後半になれば回避力ではシーフ系に勝てません
    アコにはヒールがありますが、その代わり攻撃力は全職中最下位です

    > アーチャーやマジシャンは独特の攻撃力があり、接近される前に敵を倒せます。
    アーチャーは矢が消耗品なので、常にお金を減らしながら戦ってるようなものです。ステータス配分は楽な職ですが、コストがかかります
    マジシャンは敵の動きは種類、属性などを考慮して闘う必要性があります。知識の無い初期に扱うには大変不向きかと
    また無抵抗の敵を倒してレベルが上がるのはほんの序盤だけです。すぐに向こうから襲ってくる敵を捌く技術を求められる為、見た目ほど楽ではありません

    > 商人も攻撃力のある剣などを使って自分の周りで多大なダメージで敵を倒しているのを見ます。
    商人は本来戦闘能力はアコについで低いです。コレに関しては、おそらくROに慣れた人が、高くて強力な武器・防具・回復剤を潤沢に消費して戦っているものと思われます

    つまり戦い方や狩場、ステータス配分を考えて成長させればより効率のいい狩りになるとおもいます
    コンシューマのRPGでは、宿代が非常に安く、回復アイテムを使わずに町の周りでレベルあげというのが多いですが、ROは宿代が非常に高いので、回復剤を買い込んで消費しつつ戦うのがセオリーです
引用返信 削除キー/
■32878 / inTopicNo.20)  Re[1]: シーフって損な職業ですか?
□投稿者/ 子龍 -(2005/06/10(Fri) 15:05:53) [ID:OrpMxDBB]
    まずは、ステータスの振り方を教えてください。
    そのステ振りを見てみないとなんともいえません;;

    ただシフに代表される高Fleeを活かして回避しながら戦う型は、当然ですがAGIが高くないと効果が薄くなります。しかも、AGIというステはVITと比べるとかなり高くないと効果が目に見えてきません。

    僕もアサシンを育てたことありますが、シフ系は決してそんな職じゃありませんよ。高レベルになってくると当然当りにくくなりますし、手数も増えるので爽快に感じます。ただ、一撃の大きさは、ナイトやモンクといった攻撃に特化した職に比べると見劣りするかもしれません。

    ただ、どんな職でも、あなたの愛?があれば苦にならないはずですよ。
    とりあえず、ステを教えてくださいな。
引用返信 削除キー/
■32877 / inTopicNo.21)  Re[1]: シーフって損な職業ですか?
□投稿者/ 炎のみへたれWIZ -(2005/06/10(Fri) 14:59:40) [ID:ou3sxP2C]
    うむ、本日は暇である…。

    No32875に返信(SilentWindさんの記事より抜粋)
    > 何気なくシーフという職業を選んだのですが、シーフってアイテム盗めるのは魅力的ですが、それを除いてみると他の剣士、アコライト、アーチャー、マジシャンなどとは違い損な職業ではないでしょうか?
    主観の違いもあるが、そうであるとも言えるし、そうで無いとも言える。

    > 今レベル40ですが、毎日スタイナーとかコーコーを攻撃して、3〜4匹倒したら10分〜20分休んでHP回復して・・・を繰り返しています。
    > シーフは回避率が高いと最初の訓練所で言われましたが、何気にかなり敵の攻撃が当たり、上級モンスターと思うキャラメルと対決したらHP満タンでも勝てるかどうかの感じです。
    このへんは
    http://776.netgamers.jp/ro/cgi-bin/qabbs/cbbs.cgi?mode=al2&na ..... =&no=0
    を読んで、ステやスキルを教えてもらえるとアドバイスしやすいかと。
    AGI系職は「数をこなす」ことが前提と言われたことがあるので、もうちょっと低LvのMOBがいる狩場を選んでみてはどうでしょうか。
    あと、将来アサシンかローグかでステ振りが変わってくると思いますので、どのような将来設計をされてるか教えて下さいね。

    > 他の剣士には、HP回復向上のスキルがあり、回復は早く、アコライトにはヒールがあり、回復できます。
    > アーチャーやマジシャンは独特の攻撃力があり、接近される前に敵を倒せます。
    > 商人も攻撃力のある剣などを使って自分の周りで多大なダメージで敵を倒しているのを見ます。
    その代わり一次職の頃からスティールが使えるので、ドロップを入手できる量は多くなるから、他職に比べて儲けもちょっとは多いはず。それで得たお金で武器防具を出来る範囲で揃えましょう。
    その職の特徴を活かさないと損ですよ。

    > シーフはずっとこんな感じの職業なのでしょうか?
    > 正直このままだとこの先心配です・・・
    工夫無ければどんな職でも成長がないままです。
    まずは色々知識を付けてみましょう。
    RO内でチャット立てて指南を乞うのも一つの方法です。
    現役のアサさんやローグさんが教えてくれると思いますよ。

    頑張って下さい!
引用返信 削除キー/
■32876 / inTopicNo.22)  Re[1]: シーフって損な職業ですか?
□投稿者/ kanna -(2005/06/10(Fri) 14:58:53) [ID:zaCxDNK6]
     あなたのステイタスやスキルが判らないと何とも言えませんが、シーフは決して弱い職業ではないと私は思います。

     シーフが「回避率が高い」と言われるのは、「回避率向上」スキルを取った場合であり、もしあなたがまだ取って居なければその他の職業と同じだけの回避しか持たない事になります。
     また「ダブルアタック」と言うSPを使わずに通常の2倍の打撃を与えるスキルがありますし、どちらかと言うと優遇されている方なのでは?と思います。

     序盤を楽に越えるのであれば「回避率向上」スキルを最初に取りつつ、AGIステイタスを上げる、次に「ダブルアタック」を取って火力を補う。
    そして良い武器を購入する(とりあえずスティレットあたりかな)。
    ちなみに武器や回復剤などを買うためのお金は「空きビン」を他プレイヤーさんに売ると早いですよ。

     あとは…当然敵に寄って必要な回避(Flee)も違いますので、その辺の事や、上で述べた空きビンなどが手に入りやすいMAPなどはご自分でお調べになって下さい。検索すると沢山出てきますし、ここでもわかりますしね。
    そして色々冒険して発見して楽しんで下さい。
    頑張ってくださいね。
引用返信 削除キー/
■32875 / inTopicNo.23)  シーフって損な職業ですか?
□投稿者/ SilentWind -(2005/06/10(Fri) 14:39:06) [ID:Ji8OBJzU]

    質問のジャンル:[ステ・育成] 

    こんにちわ。
    今月初めから無料チケットからRO始めました、SilentWindといいます。

    何気なくシーフという職業を選んだのですが、シーフってアイテム盗めるのは魅力的ですが、それを除いてみると他の剣士、アコライト、アーチャー、マジシャンなどとは違い損な職業ではないでしょうか?

    今レベル40ですが、毎日スタイナーとかコーコーを攻撃して、3〜4匹倒したら10分〜20分休んでHP回復して・・・を繰り返しています。
    シーフは回避率が高いと最初の訓練所で言われましたが、何気にかなり敵の攻撃が当たり、上級モンスターと思うキャラメルと対決したらHP満タンでも勝てるかどうかの感じです。

    他の剣士には、HP回復向上のスキルがあり、回復は早く、アコライトにはヒールがあり、回復できます。
    アーチャーやマジシャンは独特の攻撃力があり、接近される前に敵を倒せます。
    商人も攻撃力のある剣などを使って自分の周りで多大なダメージで敵を倒しているのを見ます。

    これに比べるとシーフは回復が遅いし、攻撃くらいやすいので、結構損な職業だったのではないでしょうか?毎日スタイナー2〜3匹倒して、10〜20分休み、を2、3回繰り返して終わり、の毎日が続いています・・・

    シーフはずっとこんな感じの職業なのでしょうか?
    正直このままだとこの先心配です・・・
引用返信 削除キー/

    <前の16件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:22) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -