このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ3 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:25) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全26記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■33989 / inTopicNo.1)  Re[11]: マジシャンの育て方
  
□投稿者/ グロッソ -(2005/06/26(Sun) 09:06:28) [ID:amjF7X6S]
    おでんのWIZ氏の意見は知りませんが私の意見でも。

    No33986に返信(2回目のマジさんの記事)
    > マンティスがいるマップは背伸びしているんじゃないの?
    > 押し付けが問題になる人は、そこのマップは分不相応な背伸びしてるんじゃないの?
    > そうでない説明をしないと結果的に、自分の主張が思い付きだったという説明になるよ。
    少なくともライドワードやミミックと比べれば背伸び具合も低いのでは?


    > 押し付けを問題視するのと腕が上達するのは別次元だから、ここも説明しないで済まそうとしてますね。
    逃げていて腕が上達しますか?アクティブから飛んで逃げる時に周りに人がいれば押し付けになります。
    > ソロの立ち回りがペアやPTで役立たないというのも、別問題。
    > 反論のための反論でしょう。
    全くとは思いませんが、WIZはソロとPTの立ち回りに違いがあると思いませんか?
    全ての職がソロとPTで違いがありますが、WIZはその差が大きい職かと。
    >
    > 30台後半から時計に行ってクロック以外はテレポで逃げるけど、押し付けなんてしてないよ。
    それはあくまでも貴方のこと。私もたまに時計2で押し付けられます。
    > 逃げると押し付けとが同一である説明をしないといけないね。
    周りに人がいるのに飛べば押し付け、いないことを確認して飛べば逃げ。と考えています


    というかスレ主の質問の内容とレスの内容に大きなズレがあるわけで・・・。
引用返信 削除キー/
■33988 / inTopicNo.2)  Re[11]: マジシャンの育て方
□投稿者/ sage持ち -(2005/06/26(Sun) 08:51:35) [ID:L98t4RNX]
    カビ・本・箱はテレポで逃げたらいいじゃない。
    それで迷惑蒙るなら周囲が背伸びしてるってこと。

    っていうのは、何よりもまず飛ぶ本人が背伸びしているってことにほかならないんじゃないかな。
    飛ぶにしても周囲に人がいないところまで引っ張っていって飛ぶなら問題ないかと思いますが。

    さばききれない敵は飛んで問題無しっていう考え方は、崑崙で射程外で桃木のみを食べ、蝶が来た途端即ハエするアチャと何ら変わらない気がする…。
    周囲がさばききれるorさばききれないを問わず迷惑な気がします。

    特にマジには赤芋と時計2の間のようなMAPがあるのですから、まずそちらでこなせるようになってからでも問題ないのではないでしょうか。
引用返信 削除キー/
■33986 / inTopicNo.3)  Re[10]: マジシャンの育て方
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/06/26(Sun) 08:26:01) [ID:sRJySjuV]
    No33966に返信(おでんのWIZさんの記事)
    > 2005/06/26(Sun) 02:16:25 編集(投稿者)
    >
    > せっかくだしもう少し徹底的に説明しよう。

    自分の都合の良い部分だけおためごかしに説明して、すり替え点の説明は相変わらずしないですね。

    マンティスがいるマップは背伸びしているんじゃないの?
    押し付けが問題になる人は、そこのマップは分不相応な背伸びしてるんじゃないの?
    そうでない説明をしないと結果的に、自分の主張が思い付きだったという説明になるよ。

    押し付けを問題視するのと腕が上達するのは別次元だから、ここも説明しないで済まそうとしてますね。
    ソロの立ち回りがペアやPTで役立たないというのも、別問題。
    反論のための反論でしょう。

    30台後半から時計に行ってクロック以外はテレポで逃げるけど、押し付けなんてしてないよ。
    逃げると押し付けとが同一である説明をしないといけないね。

    30台後半とレベル30と混同してる人もいるけど。
引用返信 削除キー/
■33984 / inTopicNo.4)  Re[11]: マジシャンの育て方
□投稿者/ jeimy -(2005/06/26(Sun) 07:50:30) [ID:Wu6RZoVU]
    昔はそうでもなかったんだけど、今のクロックってハエ逃げすると回りのプレイヤーを無差別に襲いますからね(私も出会い頭に何度襲われたことやら)。ちょっかいを出すなら責任を持って倒して欲しいです。
引用返信 削除キー/
■33981 / inTopicNo.5)  Re[10]: マジシャンの育て方
□投稿者/ 黄昏Heimdal -(2005/06/26(Sun) 05:55:03) [ID:9b6XS1Eu]
    赤芋峠や龍フィールドでカマキリ捌けない人は時計いっても周りに迷惑掛けるだけです

    FWの特性を理解してれば本だろうが箱だろうがなんとかなります。それを理解するために赤芋峠や龍フィールドで練習しないと時計はお勧めしません
引用返信 削除キー/
■33966 / inTopicNo.6)  Re[9]: マジシャンの育て方
□投稿者/ おでんのWIZ -(2005/06/26(Sun) 02:11:14) [ID:n0b4SMjK]
    2005/06/26(Sun) 02:16:25 編集(投稿者)

    せっかくだしもう少し徹底的に説明しよう。

    土精はHP8230に対してBASE2760JOB2110の地属性Lv3

    クロックはHP11050に対してBASE3410JOB2904の地属性Lv2

    火マジにとってはFB1発辺りの効率、特にJOB効率に置いて土精の方が上だ。

    足の遅さも同レベルだな。

    マップの性質で考えても龍の城Fは索敵は楽で場合によってはハエすら要らないうえアクティブがカマキリのみ。

    時計はテレポないと移動に手間喰う上アクティブは本、カビ、ミミック、エルダーの差がある。

    時計で勝ってるのは金銭効率。これについても龍の城フィールドにはMレアがあることはあるんで時計がいいと言い切れない。



    時計の危険度でマジの技術が上がるという意見については、ハエ飛びによって周りにMOBを押し付けることが問題なために賛同しかねる。

    というか、ソロ狩りの技術はある程度以上伸ばしてもペアやPTでは役に立たなくなることも多々あるからなぁ・・・。


    大体こんな感じだけどね。

    まぁともかく行ってみることだろうけどなぁ。
引用返信 削除キー/
■33963 / inTopicNo.7)  Re[8]: マジシャンの育て方
□投稿者/ おでん在住のモンク -(2005/06/26(Sun) 01:33:36) [ID:K84PeXZD]
    > 土精なんて遠い狩場が微妙じゃない説明も必要でしょう。
    なんとなく通りすがったので、土精自体は一応龍之城でセーブすればすぐ近くになるのでは・・・?
    ポタ広場で募集すれば格安で行けますし。

    で、私はもうちょい弱めの敵(サベージ)等でFWの使い方というか特性を分かってから赤芋やら行けばいいと思います。
    (勿論RO内にて使い方について詳しくレクチャーしてくれるような人がいればすぐ赤芋等でも行けるようになるかと)
    私自身がマジやってた頃はFW覚えたら兄貴村→時計とか微妙に謎でしたが…。
引用返信 削除キー/
■33962 / inTopicNo.8)  Re[8]: マジシャンの育て方
□投稿者/ おでんのWIZ -(2005/06/26(Sun) 01:32:28) [ID:n0b4SMjK]
    No33953に返信(2回目のマジさんの記事)
    > ■No33951に返信(おでんのWIZさんの記事)
    > > ■No33945に返信(2回目のマジさんの記事)
    >
    > > 私は御免だから。
    >
    > 自分の主張の矛盾を無視して話題のすり替えは、私には無用。
    >
    > 土精なんて遠い狩場が微妙じゃない説明も必要でしょう。
    > などなど。
    > 単なる思い込みと、異論に思い付きで反論してるだけでしょう。


    土精が遠い?フィールドだよ?龍の城にもカプラは居るんだけど。

    ぶっちゃけた話カビすら喰わないマジに時計に来られると迷惑。

    んでその場合のラインとしてINT70(装備なしならベース45くらいか?)の提示もしてますが?

    遠まわしに言うのも疲れるんだが、新フィールドを活用するくらいはしてくれ。

    時計を魔境と呼ぶ人も居る現実を理解願えないかな?
引用返信 削除キー/
■33954 / inTopicNo.9)  Re[7]: マジシャンの育て方
□投稿者/ 赤毛 -(2005/06/25(Sat) 23:57:36) [ID:7jZL0HJJ]
    廃的思考だとホントの初心者さんには参考にならないかもしれないので…

    とりあえずFW10までプロ←↑のホルンで充分だと思いますよ。人がいなければ崖打ちもできますし。
    んで10になってもとりあえずはサベージで充分かと。

    「マジはFW覚えたら即時計」とかこういう考えはそもそもFWの特性とかもよくわかってない人にはプレイヤースキルもへったくれもないと思いますし。
    それにマジは元々「一次職最高の攻撃力」がウリですから、普通のザコも他の職よりは楽に倒せるはずです。

    確かに数字で効率を図ると大した事ないかもしれませんがこのくらいまったりなLV上げでもいいんじゃないかな〜



    ちなみにステは二次職転職まではずっとINTでいいかと
引用返信 削除キー/
■33953 / inTopicNo.10)  Re[7]: マジシャンの育て方
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/06/25(Sat) 23:52:19) [ID:sRJySjuV]
    No33951に返信(おでんのWIZさんの記事)
    > ■No33945に返信(2回目のマジさんの記事)

    > 私は御免だから。

    自分の主張の矛盾を無視して話題のすり替えは、私には無用。

    土精なんて遠い狩場が微妙じゃない説明も必要でしょう。
    などなど。
    単なる思い込みと、異論に思い付きで反論してるだけでしょう。
引用返信 削除キー/
■33952 / inTopicNo.11)  Re[6]: マジシャンの育て方
□投稿者/ 超強いピッキ -(2005/06/25(Sat) 23:42:31) [ID:9801eFi7]
    No33945に返信(2回目のマジさんの記事)
    > 時計2でクロック以外は高レベルにならないと時間とSPの無駄。
    > なので逃げる。
    > 特に迷惑をかけることもないでしょう。
    > テレポートcはSPを僅かに消費するだけで金銭消費をせずに逃げることが可能なので、是非手に入れましょう。
    この思考は1stではまず出てこない、スレ主は敵のウマイ、マズイを知る前にRO自体を知る必要があるってことを忘れずに。

    > レベル30後半になればクロックも軽く倒せます。
    > レベル30だと他の職は数分の一の経験値のモンスターを相手にしています。
    > つまりマジの成長速度は他の数倍。
    > 死んでもすぐに取り返せます。
    > 自分にギリギリの高レベル場所がテクニックも身に付けざるを得ないマジシャンの平均的狩場です。

    はっきり言ってLv30のマジの時計狩りはギリギリとは言えない。
    そして、敵から得られる経験値とプレイヤが得る経験値の差が大きすぎるのが時計をオススメしない理由。

引用返信 削除キー/
■33951 / inTopicNo.12)  Re[6]: マジシャンの育て方
□投稿者/ おでんのWIZ -(2005/06/25(Sat) 23:29:22) [ID:n0b4SMjK]
    No33945に返信(2回目のマジさんの記事)
    > 背伸びしている人がいると影響されちゃう人は、それもまた背伸びしすぎてるでしょう。
    > で赤芋に行ってマンティスが楽じゃないなら、そこですら自分に見合わない狩場で背伸びしているんでしょう。
    >
    > 赤芋狩りすると必須的にトレインになる。
    > トレインを迷惑と思う人もいます。
    > 誰もが迷惑に思う思われる場合があります。
    > なので、他人に迷惑かどうかは狩場選定には直接関係させる問題ではないでしょう。
    >
    > 時計2でクロック以外は高レベルにならないと時間とSPの無駄。
    > なので逃げる。
    > 特に迷惑をかけることもないでしょう。
    > テレポートcはSPを僅かに消費するだけで金銭消費をせずに逃げることが可能なので、是非手に入れましょう。
    >
    > レベル30後半になればクロックも軽く倒せます。
    > レベル30だと他の職は数分の一の経験値のモンスターを相手にしています。
    > つまりマジの成長速度は他の数倍。
    > 死んでもすぐに取り返せます。
    > 自分にギリギリの高レベル場所がテクニックも身に付けざるを得ないマジシャンの平均的狩場です。

    重要なこと忘れてない?

    クロック狩りに来てるのはマジ系だけじゃないからねぇ。

    んでそういう人たちから見ればクロック以外即飛びとかされると押し付けられたとおもう訳で。

    龍の城で充分稼げるのにあえて時計2を勧めるのはそこから発生するトラブルを考えると微妙。

    まぁINT70越えた頃ならまだしもLv30台にクロックを勧めるのは他に適切な狩場がある以上反対させてもらうかねぇ。



    まぁ即飛びの後にトラブル発生したらその後のケアをするってんならかまわんけどな。

    私は御免だから。
引用返信 削除キー/
■33945 / inTopicNo.13)  Re[5]: マジシャンの育て方
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/06/25(Sat) 22:26:16) [ID:sRJySjuV]
    背伸びしている人がいると影響されちゃう人は、それもまた背伸びしすぎてるでしょう。
    で赤芋に行ってマンティスが楽じゃないなら、そこですら自分に見合わない狩場で背伸びしているんでしょう。

    赤芋狩りすると必須的にトレインになる。
    トレインを迷惑と思う人もいます。
    誰もが迷惑に思う思われる場合があります。
    なので、他人に迷惑かどうかは狩場選定には直接関係させる問題ではないでしょう。

    時計2でクロック以外は高レベルにならないと時間とSPの無駄。
    なので逃げる。
    特に迷惑をかけることもないでしょう。
    テレポートcはSPを僅かに消費するだけで金銭消費をせずに逃げることが可能なので、是非手に入れましょう。

    レベル30後半になればクロックも軽く倒せます。
    レベル30だと他の職は数分の一の経験値のモンスターを相手にしています。
    つまりマジの成長速度は他の数倍。
    死んでもすぐに取り返せます。
    自分にギリギリの高レベル場所がテクニックも身に付けざるを得ないマジシャンの平均的狩場です。
引用返信 削除キー/
■33881 / inTopicNo.14)  Re[5]: マジシャンの育て方
□投稿者/ 時計猫 -(2005/06/25(Sat) 03:08:39) [ID:VC22PfDR]
    個人的にはミョルニ−ル山脈11(プロ↑↑→)がオススメ。
    Mobについては上の方で書いてた人が居るから割愛、赤芋(アルギオペ)の数が少ないので落ち着いて練習出来ます。此処で自信が付いたら赤芋峠なり土精である程度研鑽して時計に行く感じにするといいかと思います。
    1stのマジという事なので段階を踏んでいくのが1番の早道です。
    立ち回り、プレイヤースキルなど身に付くスピードは人により違うのですからスレ主さんのペースで頑張ってください。

引用返信 削除キー/
■33877 / inTopicNo.15)  Re[4]: マジシャンの育て方
□投稿者/ おでんのWIZ -(2005/06/25(Sat) 01:58:32) [ID:n0b4SMjK]
    ん〜。もう少し直接的な書き方の方がいいかな。

    時計2で下手に背伸びされると周りに影響が大きいから土精狩り勧めてるんだよね。

    あっちでもカマキリが頻繁に横沸きするからそこまで楽って訳じゃないし

    迂闊に背伸び狩り勧めるくらいなら赤いも峠で基礎身につけれとか言われそうだからなぁ。

    まぁそんな訳で土精狩り勧めてみた。
引用返信 削除キー/
■33874 / inTopicNo.16)  Re[3]: マジシャンの育て方
□投稿者/ グロッソ -(2005/06/25(Sat) 00:37:00) [ID:amjF7X6S]
    No33867に返信(2回目のマジさんの記事)
    > 赤芋ことアルギオペは、世間で言われているほどにはあまり効率よくないです。
    > 火を主体とするマジシャンなら火に弱い地属性モンスターを相手にするとダメージを大きく与えられます。
    > それは、より経験地の大きな強いモンスターでも自分が強くなったと錯覚するほどです。
    > しかしアルギオペは火に弱くはないのです。
    赤芋は経験値より縦置きの練習用として考えてる。
    足が遅い、沸きがよく数をこなせる、街から近いというころで。
    まずは経験値より必須Pスキルを覚えることが大事かと。



    >クロック狩りはカビや本で苦労するんで、今なら龍の城フィールドで土精狩りのほうがいいと思う。
    FWがあるのにカビと本が何とか出来ないのは・・・。
    挟まれたりするのは仕方ないとして、本も早いですがFW10あれば落ち着けば何とか出来ますよ。


    もともと40台で時計とか普通なら背伸びし過ぎの狩場。
    その分稼いでいるのだから死ぬことは大きな問題では無いと思いますが。
引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:25) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -