このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ5 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:19) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全20記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■33272 / inTopicNo.1)  Re[18]: PCについて
  
□投稿者/ Maki -(2005/06/15(Wed) 21:39:20) [ID:dR2gMCNj]
    だいたいスレ主の状況はわかりました。

    なので、ノートPCを購入する際のアドバイス。

    1. 予算の許す限り最高のスペックのものを買う。つけられるオプションはあらかじめつける。
    それが無理なら1世代前の型落ち品を安く買う。

    ノートPCは拡張の手段がそれほど多くありません。特にCPUやビデオ周りはほぼ拡張不可能と思って間違いありません。
    なので、長く使おうと思うなら最初から高スペックのものを買いましょう。
    またオプション類もそのノート専用のものが多く、その製品が無くなってしまうと入手が困難になります。
    というわけで、いずれ買わなければならないと思っているオプションがあるなら先に買いましょう。
    逆に価格を抑えようとする場合は、最新の機種は選ばずに、安売りしている一世代前の型落ち品を買いましょう。
    同じスペックなら最新機種よりはるかに安い値段で買える可能性があります。

    2. 放熱対策

    既に他の方もおっしゃってますが、この手のハイスペックのノートはかなり熱を出します。
    そのため本体の大きさを小さくできないという事情があります。(大きい方が熱を逃がしやすい)
    とはいえ、たとえ本体のサイズが大きくても、熱が逃げなければ本体にこもってしまうわけで、そうなるとCPUのパフォーマンスが落ちます。
    (システムが自動的にCPUのパフォーマンスを落として消費電力を減らし、発熱を減らそうとするわけです)
    それでも温度が下がらなければ、システム停止、最悪PCが壊れてしまいます。
    特にROのようなゲームはCPUの使用率が高く、本体がかなり熱くなります。風通しのいいところで使うようにしましょう。
    また、ノートPCの下に敷いてノートPCを冷やすアイテム等もありますが、そういうものを使う際はノートの通気口を塞いでしまわないように。
    熱い空気が出てくる排気口(大抵本体の後ろや横にあります)は当然ですが、それ以外にも側面や底面にところどころ開いている(と、思われる)吸気口も、塞いでしまうと冷たい空気が本体内に入らなくなってしまうので、あっという間に温度が上昇します。

    余談ですが、VictorのインターリンクXPの初代バージョンは、当時の一般的スペックのCPUを超小型の筐体に詰め込んだため、裏蓋で目玉焼きができるという噂が流れていました(笑)
    本当にやった人はいないと思いますけどね(笑)

引用返信 削除キー/
■33249 / inTopicNo.2)  Re[17]: PCについて
□投稿者/ スカウト -(2005/06/15(Wed) 18:24:58) [ID:H6jRQLHn]
    液晶に常時点灯、或いは、一切無反応の部分が無い事を祈りましょう。
    ノートで液晶ドット抜けは物凄いショックですよ。
    それと、本体でも液晶でも、どちらかが壊れたら全部交換と言うリスクも考えましょう。

    ノートはあくまでサブ機として使う事を勧めます。
引用返信 削除キー/
■33218 / inTopicNo.3)  Re[16]: PCについて
□投稿者/ バルドル -(2005/06/15(Wed) 09:59:02) [ID:WQZSnaSc]
    ショップによっては平気で納期をブッチしてくれるという話を聞いたことがあります
    1ヶ月も音沙汰ナシで、何度も何度しつこく催促してやっと届いたと思ったら不具合連発だったとかいう話とかw

    2chにBTO関連のスレがあるので、各ショップの評価に関してはそちらを参考にするのもいいかもしれません
    あくまで参考に、鵜呑みにしないように
引用返信 削除キー/
■33193 / inTopicNo.4)  Re[15]: PCについて
□投稿者/ リン -(2005/06/14(Tue) 23:11:49) [ID:ZpnjFvum]
    なるほどぉ!ノートは見た目がすきなんでノートがいいです(*^_^*)
    あと納期は7月20日までに届けばいいので特に急いでないです。
    重量はこれから数回海を渡るくらいでほとんど部屋の中の移動なので
    特に重くても気にしないです♪
    とりあえずこのPCを購入する方向で行きたいと思います!
    いろいろありがとうございました>all
引用返信 削除キー/
■33192 / inTopicNo.5)  Re[14]: PCについて
□投稿者/ 赤 -(2005/06/14(Tue) 22:40:42) [ID:sO01bRCx]
    持ち運びするんなら3kg台はきついですね。
    前のが3.5kgくらいだったけど、バックやらACアダプターやら入れると
    トータル4kg超えるからかなりの重労働になります。
    今のが2kg代前半で、いろいろつけても3kg以下なんで、まあ、なんとか。

    あまり持ち運ばず、家の中で場所移動だけとかならいいですけどね。
引用返信 削除キー/
■33191 / inTopicNo.6)  Re[13]: PCについて
□投稿者/ Maki -(2005/06/14(Tue) 22:15:50) [ID:dR2gMCNj]
    > (リネージュUができるならROはかならずできるという考えは間違いなんですかね?)

    まあリネIIができるスペックなら、よほど偏った仕様でない限りはROは問題ないでしょう。

    ノートが好きとのことですが、このクラスのノートパソコンは、あまり持ち歩きには向きませんよ。
    重量3.3kgってことは、他の本当の持ち歩き用ノートPCの3倍ありますからね。
    しかも、どうしても価格も高めになってしまいます。
    部屋の設置場所の都合でどうしてもノートじゃないとまずいとかでないのならデスクトップをお薦めします。

    16-7万の予算があれば、性能そこそこのデスクトップPCと、性能は低いけど安いノートPCが2台買えちゃうんじゃないかな...

    あと、G-Tune...というか、マウスコンピュータについて。
    物は悪くはないけど、納期(商品が届く)がやたら遅いよ。
    ためしに、いまそのノートの見積もりしてみたら、出荷予定6/29でした。
    別に急いで必要なのじゃないならいいけどね。

引用返信 削除キー/
■33185 / inTopicNo.7)  Re[12]: PCについて
□投稿者/ リン -(2005/06/14(Tue) 21:02:04) [ID:ZpnjFvum]
    また書きこみすいません;
    イロイロ見てきたんですけどデスクトップとかがほとんどでノートは少なかった
    です(。_。*)
    いろんな会社のサイト見てきたんですけど、ここはやめといたほうがいいっていう
    とことかあるんでしょうか?逆にここにすべき!とかあったら教えてください!

    (リネージュUができるならROはかならずできるという考えは間違いなんですかね?)
引用返信 削除キー/
■33174 / inTopicNo.8)  Re[11]: PCについて
□投稿者/ リン -(2005/06/14(Tue) 16:19:36) [ID:ZpnjFvum]
    ふむふむ勉強になるなぁ(。_。*)
    なんでノートPCを買うのかというのはですね・・・・
    ノートPCが・・・・・好きなんです・・・。
    熱暴走にも注意しないといけないんですねぇ。写真入れれるならいいかなぁ(´∀`)
    できればROもやろうかなぁという感じでの購入なんです。
    他のサイトも見てこよっ!
    レスアリガトウデス!
引用返信 削除キー/
■33172 / inTopicNo.9)  Re[10]: PCについて
□投稿者/ バルドル -(2005/06/14(Tue) 15:53:38) [ID:WQZSnaSc]
    BTOで購入した場合に気をつけるべきは、OS以外のソフトウェアはほとんどインストールされていないということだ
    そしてインストールされているとしても、せいぜいオフィスとかそのぐらい
    他のソフトウェアを使用したい場合は、別途購入して自分でインストールする必要がある

    ちなみにノートの場合、「ROを快適にする」と「持ち運びを快適にする」は相反するので、そこは注意してほしい
    つまり持ち運びを楽にしようとすればROの動作が悪くなるし、ROの動作をよくすれば重量が重くなるといった感じ

    単純にスペースが無くてデスクを置けないのでノート、もしくは家の中のいろんな場所で使いたい、机で使いつつほかのことをするときは机のうえを片付けたいというなら、大型のノートで問題ないが

    あとこれからの時期、熱くなってくるので熱対策が必要。電源を使用したノート用の冷却装置を一緒に購入したほうがいいと思う
    熱暴走でオチまくりじゃ話にならないし
引用返信 削除キー/
■33171 / inTopicNo.10)  Re[9]: PCについて
□投稿者/ ぐりーん -(2005/06/14(Tue) 15:43:39) [ID:ihrv7UP3]
    No33168に返信(リンさんの記事)
    > なるほど・・・。最後にもう一つ質問なんですけど、ゲーム推奨のPCって
    > デジカメの写真とか入れれます?^^;なんもしらなくてすいませんw
    > あとかなり訳ありでノートしか購入無理なんですorz

    ゲーム推奨っていっても、PCはPCです。デジカメの写真などもきちんと、入れられます。(編集したりするには別途ソフトが必要になると思います。)

    またRO以外の3D-MMOなどをするにしてもこれから出てくる新作になればなるほどスペックの要求が高くなってきますから、妥協点を探すのが大事だと思います。
    (ノートの場合は拡張性がないので、値段とスペックと折り合いが重要です。)

    ちなみに私の使っているHPのnx9110というノートPCはアマゾンで買ったものですが、翌日には届きますし、ROも3D系のゲームも支障なく動いています。
    メモリは1Gに増設して居ますけどね^^;

    他の方もいわれているように、いろいろなメーカーサイトを回ってみるだけでなく、量販サイトなども回ってみると値段も安く済ませることができますよ。
引用返信 削除キー/
■33170 / inTopicNo.11)  Re[9]: PCについて
□投稿者/ ナナシ -(2005/06/14(Tue) 15:36:01) [ID:cN7VtV4k]
    問題なく取り入れられるだろうけども、

    モバイルにそれ程過度な期待を持ってはイカンですよ。
    それ程寿命も長くないですし(スペック面や発熱性などの問題で)。

    なぜノーパソしか購入を考えていないのか(せざるを得ないのか)、を書いておくと、
    もっと良い意見も貰えると思いますが・・・。
    小さめのデスクトップもありますしね。

    ノーパソを買って、『しまったなぁ、高い買い物したなぁ』なんて思わないように、じっくり意見交換するのが宜しいかと。
引用返信 削除キー/
■33168 / inTopicNo.12)  Re[8]: PCについて
□投稿者/ リン -(2005/06/14(Tue) 15:20:11) [ID:ZpnjFvum]
    なるほど・・・。最後にもう一つ質問なんですけど、ゲーム推奨のPCって
    デジカメの写真とか入れれます?^^;なんもしらなくてすいませんw
    あとかなり訳ありでノートしか購入無理なんですorz
引用返信 削除キー/
■33162 / inTopicNo.13)  Re[7]: PCについて
□投稿者/ 赤 -(2005/06/14(Tue) 14:46:48) [ID:ttMseFpj]
    2005/06/14(Tue) 14:47:45 編集(投稿者)

    ROならいいけど、これ以上のものをするならmemoryは増やしたほうがいいと思うな。
    あと、熱対策はしっかりと。

    でもやっぱり、どうしてもノート、というわけでなければデスクトップをお勧めします。
引用返信 削除キー/
■33160 / inTopicNo.14)  Re[6]: PCについて
□投稿者/ 名前 -(2005/06/14(Tue) 14:42:25) [ID:2KhK13EO]
    納期>注文を受けてから商品を発送する期間? だった気がする。
    納期が2日って言ったら、3日以降に商品が届くんじゃないかな。

    @このPCで大体のゲームもできるじゃないかな。
    快適に、と言うには厳しいのかもしんないけど。

    17万で自作すればもっといいもの作れる、と言ってみる。
    自作の本なんか買って、掲示板なんかで聞きながら作れば確実いけるはず。
    ゲームしてるよりも勉強になるし、興味あればマジオススメ。
    ROやったりするのをワクワクしながら自作してしまった自分。|ω・`)

引用返信 削除キー/
■33156 / inTopicNo.15)  Re[5]: PCについて
□投稿者/ リン -(2005/06/14(Tue) 14:13:00) [ID:ZpnjFvum]
    納期というのが良く分からないんですけど注文してから商品が届くまでに時間がかかるということですか?
    このスペックで今後RO以外の高度な3Dゲームもできるんでしょうか?
引用返信 削除キー/
■33149 / inTopicNo.16)  Re[4]: PCについて
□投稿者/ 赤 -(2005/06/14(Tue) 12:14:55) [ID:vKllB7xR]
    うちのpcはNECのRX LR500/AD(メモリ+256)ですが、GVGはしてませんが他は問題なく動いてますね。
    ぷろの露店巡りはたまにかくかくなりますが。
    参考までに。

引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:19) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -