このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ5 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全5記事(1-5 表示) ]  << 0 >>
■35908 / inTopicNo.1)  エラーについてご助力をお願いします
  
□投稿者/ 野沢菜 -(2005/08/09(Tue) 13:36:11) [ID:WwTqoKHh]

    質問のジャンル:[クライアント関連] 

    パッチをDLし終えて、ゲーム開始のボタンを押すとエラーが出るようになりました。
    Cannot init d3d OR grf file has problem
    というエラーが出てしまいます。
    友人がたずねて来た時に、ファイルを移動させたりしていたようなので、それが関わっていると思うのでが…
    ROを再インストールしてみたのですが、相変わらエラーがでてしまいます。
    当方このような事に疎く、対処の仕方がわからない為、ご助力頂けたらと書き込みました。お願いします。
引用返信 削除キー/
■35913 / inTopicNo.2)  Re[1]: エラーについてご助力を〜
□投稿者/ 名前はない -(2005/08/09(Tue) 14:18:23) [ID:PyGilumh]
    2005/08/09(Tue) 14:19:16 編集(投稿者)
    > Cannot init d3d OR grf file has problem
    
    googleでこの文字列を全部検索してみる。おすすめ。
    
    基本的には
    ・DirectX入れ直し
    ・IEの設定変更
    ・RO再セットアップ
    ・デフラグ
    ・「画面」の「設定」の「色」を「High Color(16ビット)」にする
    ・友人に何をしたかを思い出してもらい、怪しそうな動作をチェック、できればもとの状態に戻す
    
    あたりかと。
    動いていたのだからスペックは問題ないでしょうし、ROかDirectXの再インストールで直りそうな気がします。

引用返信 削除キー/
■35917 / inTopicNo.3)  Re[2]: エラーについてご助力を〜
□投稿者/ (* ̄▽ ̄)ノ -(2005/08/09(Tue) 15:05:11) [ID:oZBhbZeD]
    私の場合、SETUPのFull Screen Mode にチェックを入れると直りました。
引用返信 削除キー/
■35919 / inTopicNo.4)  Re[3]: エラーについてご助力を〜
□投稿者/ たらちぇん -(2005/08/09(Tue) 22:07:51) [ID:jXYgKgCu]
    私の場合画面サイズを変更→起動→自分に合うサイズへ変更と、
    画面のサイズを変更するとなおりました。
引用返信 削除キー/
■35942 / inTopicNo.5)  Re[4]: エラーについてご助力を〜
□投稿者/ 野沢菜 -(2005/08/10(Wed) 16:23:17) [ID:WwTqoKHh]
    ROを再インストールしても、駄目だったのですが、再インストール後に一度全部ファイルを移動して、戻したらエラー無くなりました。
    何気なく思いつきでやってみたのですが、無事プレイする事ができるようになりました。
    ご意見を下さった方々、ありがとうございました。
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -