このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:21) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全22記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■37645 / inTopicNo.1)  Re[4]: 所持金の限界?
  
□投稿者/ 神 -(2005/09/29(Thu) 14:38:57) [ID:U2D5Oaag]
引用返信 削除キー/
■37641 / inTopicNo.2)  Re[9]: 所持金の限界?
□投稿者/ 効率 -(2005/09/29(Thu) 12:32:59) [ID:9n86aM13]
    ↑で言われているとおり2,147,483,647が限界です。
    これ以上の金額を受け取ろうとすると上限を超えているって警告がでて取引できません。
    先週の同盟決算で全額持ちきれなくて困ったので確実ですよ・・・
引用返信 削除キー/
■37608 / inTopicNo.3)  Re[8]: 所持金の限界?
□投稿者/ 柑橘系蜜柑 -(2005/09/28(Wed) 08:22:35) [ID:YgLGldIc]
    > ■37601 どこかで支援プリ さん
    細かく書きますと
    0x70F2C0-0x70F2C3
    が(現)クライアント上のzenyに割り当てられたメモリアドレス
    マイナスもあるので必然的に2Gちょい以上表示できません
    模造でないとしたらクライアント改造だと思います

    件のSSはRagnarok転売伝説さんのところで上がったネタSSだと思うのですが
    それを加味すると、やはり3G超えはネタと考えるのがよろしいかと
引用返信 削除キー/
■37601 / inTopicNo.4)  Re[7]: 所持金の限界?
□投稿者/ どこかで支援プリ -(2005/09/28(Wed) 02:14:00) [ID:hTYe2rxg]
    少なくとも模造とは言い切れないと思う
    マイグレの時試したとしても
    マイグレ専用という可能性はないのかな?
    実際1Gや2Gのお金が動くことだってある
    もちろん一度に渡せるお金が999Mのため複数回にわたるけどね
    一番いいのはヘルプデスクに聞けばいいと思うよ
    2,147,483,647以上のお金を持とうとするとサバキャンされるんですが
    これ以上はもてないんですか?とね
引用返信 削除キー/
■37597 / inTopicNo.5)  Re[6]: 所持金の限界?
□投稿者/ 柑橘系蜜柑 -(2005/09/27(Tue) 23:37:11) [ID:YgLGldIc]
    2005/09/27(Tue) 23:54:06 編集(投稿者)

    > ■37584 限界パックマン さん
    ZENYはクライアントでも4バイトですよ
    メモリを弄っても5Gの表示はできません

    > ■37594 ひみつ さん
    [ 露店はMAX12個しか並ばないと思うので・・・] <-訂正

    スイマセン、訂正です。
    複数個を忘れてました。
    12種 * 30000個 * 約99M で思いっきりオーバーできますね(苦笑

    お詫びに検証とまで行きませんが、確認してきました。

    結論からすると限界パックマンさんの例えが正しいようです。
    100z持っていれば100zまでの商品が選択できる。
    1G持っていれば1Gまでの商品が選択できる。
    2G持っていれば2Gまでの商品が選択できる。

    つまり、頑張っても所持金以上に買う(選ぶ)ことは出来ません。
    (所持金が足りませんと表示されて終わり)
引用返信 削除キー/
■37594 / inTopicNo.6)  Re[5]: 所持金の限界?
□投稿者/ ひみつ -(2005/09/27(Tue) 23:10:44) [ID:mefuBvBq]
    > 氏の予想は100z持ったキャラが
    > 100zで売られてる商品を10個選んで買おうとしてるようなものですよ。
    そうじゃなくて・・・
    露店でアイテムを購入する際、(購入するモノの)合計金額が4Gを超えた場合、
    その数字がサーバー・クライアントでちゃんと認識できてるかどうか・・・って聞きたかったのですけど。




    ちなみに・・・
    4バイトは、0xFFFFh ではなく、0xFFFFFFFFh で、
    0xFFFFFFFFFFFFh は、12バイトではなく6バイトです。
    (なお、最後の「h」は16進数を示すモノですので、念のため)
引用返信 削除キー/
■37584 / inTopicNo.7)  Re[4]: 所持金の限界?
□投稿者/ 限界パックマン -(2005/09/27(Tue) 13:21:00) [ID:ZiLOVxdV]
    >>とりあえず氏
    「SSでは5Gもってるじゃないか!」ということだろうけど、
    サーバから送られてくるキャラクター情報パケットでの限界値は4バイトで0xFFFF=4,294,967,295
    散々上で言われてるように負数を考慮した場合2,147,483,647
    サーバも4バイトで処理してるらしく、これが事実上のデータ限界。

    ところがクライアント自体はzeny情報の表示領域に12バイト確保しているので0xFFFFFFFFFFFF
    負数まで考慮すると140,737,488,355,327
    こいつはあくまで見た目だけです。

    これを知らない人がメモリデータを弄って、
    「俺ってこんなに金持ってるんだぜ!」という恥ずかしい真似をする例も過去にはあった事でしょう。。

    なんにせよSSは捏造されたものということですよ。


    >>ひみつ氏

    純粋に購入側が買えません。
    何故なら、限界値以上持っている扱いにならないからです。

    氏の予想は100z持ったキャラが
    100zで売られてる商品を10個選んで買おうとしてるようなものですよ。

    ちなみに前述の通り表示用のバッファは実データより広いので、
    露店で4G以上の合計値も表示できるはずです。
    …表示だけは。
引用返信 削除キー/
■37558 / inTopicNo.8)  Re[3]: 所持金の限界?
□投稿者/ とりあえず -(2005/09/26(Mon) 07:14:05) [ID:9weLqGEt]
引用返信 削除キー/
■37552 / inTopicNo.9)  Re[2]: 所持金の限界?
□投稿者/ ひみつ -(2005/09/26(Mon) 01:47:08) [ID:vKSZprgr]
    >  ヒント:所持金にマイナスの情報は要りません。
    >
    >  だから、FF3の敵HP最大値は大体65000だったり、ステータスの最大値が255だったりする。
    >  まぁでも、4G程度までしか表現できないけどね。
    β1時(αの時かも)、取引の際に「マイナス数字」を利用したチート行為が横行した
    という情報があった(うろ覚えですが)ので、所持金にも「マイナスの情報」があるモノと思ってましたけど・・・
    ちがってたのかなぁ・・・
    >  それに最大値以下で止めるのも最大値で止める(最大値ガード)のも、大して違い無いだろうし。
    ところがそこに問題があったりもする。
    簡単に言えば、「オーバーフロー(桁あふれ)」。
    (マイナス符号がいらなかったとして)表現が可能なのは4G程度。
    仮に最大所持金を4Gとした場合、その4Gきりぎり持ってる人がお金を手に入れたら、
    桁あふれおこして4Gが消えてしまうことになることも。(前言ってたことと同じような原理ですが)
    なので、その半分(2G)で止めることで対処をしたのかも。

    、■No37547に返信(95さんの記事)
    > そもそもサーバーから送られてくる所持金のパケットが4バイトしかない。
    > だから、所持金の上限はサーバー側で管理されるから不明だけど、
    > クライアントで表示できる所持金の上限は理論上の最大でも約4Gまで。
    > 絶対に30Gの所持金表示は不可能。
    >
    > サーバー側だけ上限を別設定してある可能性は低いので、サーバー側の上限も
    > 約4G以下だと考えて間違いない。
    > 報告にある約2Gが最大と思われる。
    露店にて出品する際、品・価格・数を調整すれば、
    (購入側からして)合計金額が(4バイトの限界である)4Gを超える数字をたたき出すことは論理的には可能なんですけど・・・
    その場合、どうなるんでしょ・・・
引用返信 削除キー/
■37547 / inTopicNo.10)  Re[1]: 所持金の限界?
□投稿者/ 95 -(2005/09/25(Sun) 23:22:24) [ID:xKTyfecM]
    そもそもサーバーから送られてくる所持金のパケットが4バイトしかない。
    だから、所持金の上限はサーバー側で管理されるから不明だけど、
    クライアントで表示できる所持金の上限は理論上の最大でも約4Gまで。
    絶対に30Gの所持金表示は不可能。

    サーバー側だけ上限を別設定してある可能性は低いので、サーバー側の上限も
    約4G以下だと考えて間違いない。
    報告にある約2Gが最大と思われる。

引用返信 削除キー/
■37546 / inTopicNo.11)  Re[9]: 所持金の限界?
□投稿者/ 宮 -(2005/09/25(Sun) 19:03:05) [ID:bhLNmuqp]
    > 現在も1キャラ 2.147.483.647zが最高です
    ↑で紹介してるblogの通りの仕様です

    返信遅れました・・・レス下さった皆さん感謝です。
    所持金の上限気になっていたので助かりました
    ありがとう御座いました。
    解決です
引用返信 削除キー/
■37544 / inTopicNo.12)  Re[8]: 所持金の限界?
□投稿者/ バルドル -(2005/09/25(Sun) 14:01:45) [ID:6coikyUT]
    つまりそれ以上持ってるSSは加工してあるか不正サーバーのデータである、ということですかね
引用返信 削除キー/
■37531 / inTopicNo.13)  Re[7]: 所持金の限界?
□投稿者/ 6G所持 -(2005/09/24(Sat) 23:13:53) [ID:V5lOBDEC]
    現在も1キャラ 2.147.483.647zが最高です
    ↑で紹介してるblogの通りの仕様です
引用返信 削除キー/
■37530 / inTopicNo.14)  Re[7]: 所持金の限界?
□投稿者/ Mr.X -(2005/09/24(Sat) 22:56:16) [ID:vzvPaNg0]
    2005/09/26(Mon) 11:53:23 編集(投稿者)

     ヒント:所持金にマイナスの情報は要りません。

     だから、FF3の敵HP最大値は大体65000だったり、ステータスの最大値が255だったりする。
     まぁでも、4G程度までしか表現できないけどね。
     それに最大値以下で止めるのも最大値で止める(最大値ガード)のも、大して違い無いだろうし。

     追記で失礼します。もうほぼ終わっているので。
    No37552に返信(ひみつさんの記事)
    > β1時(αの時かも)、取引の際に「マイナス数字」を利用したチート行為が横行した
    > という情報があった(うろ覚えですが)ので、所持金にも「マイナスの情報」があるモノと思ってましたけど・・・
    > ちがってたのかなぁ・・・
     それはむしろ、マイナス表現が出来ない事に拠るバグに近いよ。
     マイナス表現が出来ない故に、無理やりマイナス表現されたものを入力しようとするとバグる、至極当然の動作。

    > 桁あふれおこして4Gが消えてしまうことになることも。(前言ってたことと同じような原理ですが)
    > なので、その半分(2G)で止めることで対処をしたのかも。
     「最大値ガード」とは、文字通りそこから増加させないようにするためのものですよ。
     最大値を持っているのに、それ以上に増加してしまうようなものはガードとは言いません。
     最大値=計算可能限界の場合は、その桁あふれを調べて、計算可能限界で留める。
     論理的にはどこかの数字で止めるという方法と同じ、労力もさほど変わらないはずです。

    > (購入側からして)合計金額が(4バイトの限界である)4Gを超える数字をたたき出すことは論理的には可能なんですけど・・・
    > その場合、どうなるんでしょ・・・
     それに関してははここで出されているブログの方を確認してみると載ってます。
引用返信 削除キー/
■37528 / inTopicNo.15)  Re[6]: 所持金の限界?
□投稿者/ ひみつ -(2005/09/24(Sat) 22:14:51) [ID:vKSZprgr]
    PCの性質上、最大値まで持たせるようなシステムは、危険すぎます。
    もし、限界である2,147,483,647持っていた場合、
    そこから1加わると、PCデータ上符号部分にかかわってきてしまうため、
    「2,147,483,648」にならず「−2,147,483,648」となってしまいますから。
    しかも、それはプログラム上対処が非常に難しいし。
    なので、符号つき2ワードで表現するとした場合、
    最大値の半分である「1,073,741,823」で止めるか、
    もしくは、区切りのいい「999,999,999」で止めるしかないでしょう。
    1Gの単位が存在している以上、安全に進めるには(2ワードの倍である)4ワードないといけないのかも。

    ちなみに、それと同じようなことが原因でバランスを崩したのがFC版ドラゴンクエスト4(第五章)だったりもする。
引用返信 削除キー/
■37527 / inTopicNo.16)  Re[6]: 所持金の限界?
□投稿者/ ナナシ -(2005/09/24(Sat) 21:54:27) [ID:JpOJRQCR]
    No37517に返信(ACBさんの記事)
    > 少なくとも今まで「限界を確認した」と言うような話は聞いたことありませんが
    > 30G弱持って「まだ限界ではない」と言ってるSSなら見かけた覚えがあります。
    ROはじまってから毎日一日30M稼がないと30Gは無理
    そこまで行くと時間的に不可能な範囲になると思うけど?
引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:21) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -