このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ6 を表示中)
No38918 の記事


■38918 / )  Re[7]: 前回のマイグレで移民したかた
□投稿者/ ほぅ -(2005/10/30(Sun) 06:13:22) [ID:EA8BzCrJ]
    2005/11/01(Tue) 05:55:22 編集(投稿者)
    2005/10/31(Mon) 14:20:25 編集(投稿者)
    2005/10/31(Mon) 07:27:59 編集(投稿者)
    2005/10/31(Mon) 07:16:04 編集(投稿者)
    2005/10/31(Mon) 07:03:45 編集(投稿者)

    No38905に返信(シナノさんの記事)
    > BOTだらけって云うけど、居ないor少ない狩場だって一杯有る
    > 要は、BOTが目当てのウマーな狩場に同じ目的でウマーしに行くからBOTしか見えないんだろうね
    >
    > BOT気にしすぎる人って、かわいそだねー

    なんかBOTが居ついてるウマーな狩場に行く人間が悪い、可哀想みたいな言い方だな。
    だから自分はそんな場所行かない無欲な人間だしBOTなんて気にもしない
    心の広い人間だ、どうだ偉いだろうとでも言いたいのか?

    上でBOT云々語ってる人間も含め今の現状でそんな事言えるようなのは
    恐らく影で自分も人形で稼いで金も経験値も困らないBOTTERかBOTがいるRO世界に
    完全に飼い慣らされた真性の患者くらいだろ

    *追記*
    実際わざと出した批判ネタにしか食いつかず読解力ないだの頭弱いだのしか
    決め台詞のないような奴に返信するような価値なぞないんだが…まぁ総括しとこう。

    >BOTの居ないor少ないマップでプチレアや経験値の美味いトコだってある
    >BOTがウマーする程では無いが普通の人なら楽しめるマップもある
    >それを無視してBOT並にレアやら効率求めんのはゲームを楽しんでない証拠
    そんな「楽しんでる基準」を個人に決められて勝手に「証拠」とか言われても困るんだが。

    BOT並ってどんな基準だ?BOTの居る狩場に行って狩してレア狙うとその全員が
    ゲーム楽しんでないのか?笑わせるな
    BOTいる狩場に肉入りが行くから必死だ、ではなく
    人が集まる良狩場だからこそ、そこに不正者が人形放り込んで狩場を荒らしている、
    というのが語るべき筋道ではないのかな?正直BOTを基準にしてる時点で順序が違う。
    だからBOTTER乙と言ったんだが後の展開を見るにただの自己チュ-だったようだ。
    こりゃ失礼

    >そのマップでBOT大量だからってさもコレが「ROの全て」みたいな認識がおかしい
    別におかしくない。
    逆にBOTいないマップがあるからBOT蔓延がROの現状じゃないってのは認識甘すぎるな
    今回の新c実装のように稼げるものができればBOTなぞどこにでも沸くし
    その絶対数は余裕で全マップに人形放流して余る位の数はいると思うぞ。
    全体を見ていないと言うがそちらこそ一部の過疎マップに引き篭もりながら
    「ほらここならBOTいないじゃないか?」と現実から逃げているように見える。
    というより俺ルール全開で語ってるだけか。

    かわいそだねー
    読解力無いねぇ
    頭弱いね、ホント
    全体を見れないちっちぇ考え方

    改めて言わせて貰おう。
    この程度の語彙でしか反論できないってかわいそだねー
    軽くつついてやったら期待通りの反応して本性剥き出しにしてる辺りかなり笑えるし。
    ご覧の通りのチューだからレスした諸氏にももう触らない事をお勧めするよ

    更に追記
    スレ主へのレスつけ忘れてたので今更だが書き込み。
    移住先と元どちらでも人形放流の比率に余り差はないだろうと思う。
    BOTTERなら移住元と先に両方BOT出してるくらい当たり前にやってるだろうしね
    あ、肉入り移住とBOTの比率の差だったか。
    それなら他でも出てるように人数少ない&多重放流の分枝先の方が濃い目になるね

    最後に腫れ物触って脱線させた事をお詫びします。

    …なんか危ない奴が湧いてるな。
    情報隠蔽歪曲・誇大広告当たり前の癌が運営する公式サイトの情報なぞ
    完全に信用する事自体愚かとしか言い様がない…
    そもそもどこでも「これが公式だから信用できます」って考えが危ういんだけどね
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -