このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ6 を表示中)
No39660 の記事


■39660 / )  Re[5]: アドレス紹介の際のURL記述について
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/11/22(Tue) 21:09:11) [ID:A2rCRzsO]
    > 紹介する事が悪いならネットに繋げないでください
    > 貴方が繋げる事により同じISPの方が負荷かかるんですよ^^;
    > 2回目のマジさんが言いたいのはこう言う事ですよね

    アホか。
    それはアンタの主張だろう。

    負荷がイヤなら公開しない。
    それが公開というものだ。
    負荷がイヤなら非公開という選択もある。
    非公開を選ばなかった時点で負荷がどうのこうのと他人に要求するのはワガママ。


    > 俺が言いたいのは
    > 鯖管理人・ISPは全ての負荷下げたいのに使用者が負荷掛かる方向って流れが気に喰わん

    それはアンタの勝手な主義主張に過ぎない。
    負荷を下げるにはコンテンツを利用させないというのが最善策。
    しかしそんな策をする人はそもそも公開しない。
    コンテンツ公開した時点で自分が原因でネットのリソース消費することを厭わないはずだ。


    > お金払ってても異常な負荷を掛けて良い訳ないだろ
    > 特にP2Pの使用者は逝ってくれ、以上。

    ここで初めて『異常な』と条件付けしている。
    異常な負荷は一般的には好まれないが、いままで無条件で負荷を排除する主張をしていたのだろう。
    訂正せずに勝手に主義を変えてはいけない。


    特定の掲示板がURLを勝手にリンクに転換するのだから、その掲示板の管理者の主義だということ。
    掲示板の主義に同意できないのなら、利用しないという選択もある。
    その掲示板を利用するということは、その掲示板による責任を自らも負う義務が発生するとも言える。

    DoSになることは予見できることは差し控える。
    ただそれを実行すればいいだけ。
    何から何まで自粛などしてては、通ぶった知ったかぶり。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -