このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ8 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:17) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全18記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■43691 / inTopicNo.1)  Re[17]: 回復アイテムとレベル上げ
  
□投稿者/ なも -(2006/07/06(Thu) 20:55:38) [ID:bwEuaFj0]
    >パーティなんですが、どうも高レベルのパーティしか見つからず、ずっと募集して>もこのレベルだと一人も集まらないので、パーティプレイは諦めています

    時間帯も重要ですよ
    深夜や平日の昼間は、どうしても高レベルの人々の率が多くなってしまいますね。
    夜8:00から10:00辺りが一番良い感じがしますがどうでしょうか?
    思い切ってギルドに入ってしまうのも良いかもしれません。
    色々教えてもらったり、ギルド狩りをしたり、
    もしかして、お古の装備をくれるかも?
    AGI騎士でしたっけ?
    STRを上げたくなるの分かりますが、ほどほどにしてAGIに振ってみてはどうでしょうか?攻撃速度も上がるので、攻撃力を補うこともできますしね。

引用返信 削除キー/
■43690 / inTopicNo.2)  Re[16]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ renge -(2006/07/06(Thu) 20:40:12) [ID:3Ippuyv3]
    2006/07/06(Thu) 20:42:21 編集(投稿者)
    2006/07/06(Thu) 20:41:00 編集(投稿者)

    No43689に返信(勇希さんの記事)
    > 以前は+8マインゴージュを装備していたのですが、気のせいか中サイズのホルン相手にはマインゴージュが強いような・・・
    精錬値の違いです
    いくら素の武器の攻撃力が高くても、精錬値によって変わります
    > ■43673 の半端AGI騎士さんが、装備に合わせた狩場と仰いますが、もしかしてバックラーみたいに小さな盾なども武器みたいに補正とかあるのでしょうか?
    > どこにもそんなことは書いていないので、全く気にしませんですたが・・・
    防具にサイズ補正は全くありません
    サイズ補正が関係するのは武器のみです
    サイズ補正の詳細は騎士wikiにあると思います
    > 「自分の装備にあった狩場」といったので、今の装備で敵の攻撃に対して強い狩場などある、などといった要素があったりするのでしょうか?
    属性や種族に影響します
    たとえば、水属性の付与された鎧を装備すれば、水属性攻撃をしてくる敵からのダメージを減少させたり、
    人型モンスターからのダメージを減少させるcの刺さった盾を装備していれば、人型モンスターからのダメージが減少したりします
    スレ主の仰る状態だと、まだ高価な装備を持っていないとお見受けしますので、属性ダメージなどの被弾には多少目をつぶって戦う方が良さそうです
    必ずしも持っていなくてはならないという装備ではありませんが、あればよりいっそうLvの高い狩り場に行けます
    装備の無い間は赤字は致し方ないと思います(私もそうでした^^;)

    パーティの件ですが、何分落ちて、いないと判断しているのでしょうか?
    もし見つからないようであれば、同じLv付近のキャラがいるギルドに所属してみるのも手かと思います
    運がよければギルドメンバーが壁をしてくれたりします

    長文失礼しました
    そして多編集すいませんでした(汗
引用返信 削除キー/
■43689 / inTopicNo.3)  Re[15]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ 勇希 -(2006/07/06(Thu) 20:19:57) [ID:JGwVHdSS]
    たくさんのご返信ありがとうございます
    今現在、レベル38で、ホルン1、2匹倒して、3分で回復、を繰り返しております

    装備は、新しく環境太刀を購入しました。
    以前は+8マインゴージュを装備していたのですが、気のせいか中サイズのホルン相手にはマインゴージュが強いような・・・
    防具のほうは、頭にキャップ、鎧はアーマー、盾はバックラー、靴はシューズです。

    パーティなんですが、どうも高レベルのパーティしか見つからず、ずっと募集してもこのレベルだと一人も集まらないので、パーティプレイは諦めています。

    ■43673 の半端AGI騎士さんが、装備に合わせた狩場と仰いますが、もしかしてバックラーみたいに小さな盾なども武器みたいに補正とかあるのでしょうか?
    どこにもそんなことは書いていないので、全く気にしませんですたが・・・
    「自分の装備にあった狩場」といったので、今の装備で敵の攻撃に対して強い狩場などある、などといった要素があったりするのでしょうか?
引用返信 削除キー/
■43686 / inTopicNo.4)  Re[14]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ アキレ -(2006/07/06(Thu) 20:06:14) [ID:1AQIoNCY]
    がんばれスレ主。

    RO初めて間もない頃、私は人に聞かれました。
    友人・いま何狩ってるの?
    私 ・んっと リンゴ狩り
    友人・/笑う

    こんな感じで消耗品を買うなんて勿体無いと
    ミルクも買わずにドロップ品でリンゴや肉などの回復品を集め
    少し上の狩場に遠征してた元ケチんぼです。

    最初の頃は自給(一時間あたりの効率)なんて気にせず
    のんびり座って狩ってるので問題ないと思います。
    ただパーティーでの狩りでは回復品の持参は必須です。
    先の人がアコさんのヒールが間に合わない時などの話をされてますが
    もしヒールが間に合わなかったときに あなたが死んでしまうと
    アコさんの気持ち的に大変「申し訳ない」と負担をかけてしまったり
    (聖職者の人は、結構自分の腕の未熟さや信頼されてるのにデスペナ与えてしまったと
    落ち込むと私も良く説教されました。)
    前衛一部の死亡により前衛が決壊し
    パーティー全滅でデスペナを全員受ける等の状態になってしまいます。
    パーティーの場合は、少し良い回復品を持っていって非常事態に備えると良いです。

    回復品選びも 今回のアップデートでモンスターが回復品増やすのが増えたり
    NPCの販売もだいぶ増えましたので
    今回実装の「料理システム」で検索してみるといいかもしれません。

    効率的な回復品で「アイスクリーム」が出てないですね。
    買出しが面倒臭いが軽くてソコソコの回復力で、たまーに凍ってしまう(一回攻撃くらうと解除)
    ちょっと癖のある回復品ですが今後の選択にどうでしょうか?

    どうしてもお金かけたくない!って場合は
    初心者ポーションをキャラクター作っては倉庫にしまってキャラクター消しての
    たくさん溜めるのもいいかと思います。
    (同じアカウントなら倉庫は共用で1種30000個まで入ります)

    がんばってください。
引用返信 削除キー/
■43682 / inTopicNo.5)  Re[13]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ グロッソ -(2006/07/06(Thu) 19:28:35) [ID:eYR2PcYQ]
    肉臭クリップとか店売りの装備、属性武器を勧めてる人いるけど、
    1.2kの赤字を気にするスレ主が買えるとでも?

    >自分としては、回復アイテムには頼らず、HP減ったら座る、というのが今のところ最善かと思います
    剣士ならHPR取って座ってればHPの回復は早い。今のところ効率には目を向けてないようんだし、金が惜しいなら休憩がいい
引用返信 削除キー/
■43679 / inTopicNo.6)  Re[12]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ newebi -(2006/07/06(Thu) 18:40:15) [ID:1ynEJjFa]
    RMCというところで、アイテムの買取が今盛んになっていますので、そこで買い取
    られている物を中心に狩りをすると白ポでもおつりが来る時もあると思いますが…
    まあVitなら被ダメが少ないところで、植物の茎等、Agiなら硬い角とかかな?
引用返信 削除キー/
■43678 / inTopicNo.7)  Re[11]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ 焚盜 -(2006/07/06(Thu) 18:23:51) [ID:fjeep7eO]
    今は1200zの赤字でも
    だんだんと1100→1000→900
    と減っていく。

    はず。
引用返信 削除キー/
■43677 / inTopicNo.8)  Re[10]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ (゚д゚) -(2006/07/06(Thu) 16:19:41) [ID:aPSORvJK]
    経済的にお勧めなのがスプリングラビットカードをクリップ等に差した物を2個装備して肉を使うやり方です。(ダブルミートスメル)

    肉はディスカウント9か10を取った商人で肉商人から買えば安くつきますし回復力もかなりイイ感じです。

    ただ問題なのは肉の重量が重くて狩場の滞在期間がちょっと短くなってしまうのとその装備を揃えるのにまたお金がかかっちゃうと言う・・・ アイテム一杯持てるSTR高めの剣士系さんや商人さんなどにはお勧めですかね。
引用返信 削除キー/
■43676 / inTopicNo.9)  Re[9]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ お嬢さま -(2006/07/06(Thu) 14:39:31) [ID:F88PnIr5]
    肉はいいかもしれないけど売ってる人がいないね;
    わりと愛用者w
    商人作ってディスカウント10(9でもできたっけかな)にすれば
    牛乳19zとかで買えてお得♪
引用返信 削除キー/
■43674 / inTopicNo.10)  Re[8]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ ぼぶ。 -(2006/07/06(Thu) 13:31:58) [ID:pCOxb6Ck]
    効率を求めたいなら使う。
    求めないなら使わない。

    自分の場合
    昨日、剣士JOB40にさせたのだが、
    1時間にレモン300↑ 紅P500↑は使った。
    赤字だけどきにしない。
引用返信 削除キー/
■43673 / inTopicNo.11)  Re[7]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ 半端AGI騎士 -(2006/07/06(Thu) 13:07:38) [ID:iAuVYriW]
    既に言われていますが、ソロ狩りの時に時間よりお金を節約するならアイテム無しでも好きにすれば良い。

    パーティに行く時くらいは支援の人だけに頼らず、緊急用に自分でもアイテムを持って行くのが良い。

    前にも言ったと思いますが、レベルが上がれば収集品で黒字になることも増えるでしょう。
    今、お金を使って早めにその段階に行くか、多少時間がかかっても今からコツコツ溜めるかは自由。

    スレ主はテンプレを知っているから、自分の装備にあった狩場を選べば無理にアイテム垂れ流しにもそうはならないハズ。
引用返信 削除キー/
■43672 / inTopicNo.12)  Re[6]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ へっぽこ剣士 -(2006/07/06(Thu) 12:56:23) [ID:X6p0P5ey]
    >回復アイテムは毎回ミルク300本を購入し、大体6000ゼニーかかります。
    >ですが、大体1時間ぐらい敵を倒して、いざ収集品を売ってみると4800ゼニーでし
    >た。
    >これだと1200ゼニーもミルクで損しているということですよね
    回復剤を変えてみるというのも有りだと思います。
    滞在時間か回復剤代のどちらを重視するかで変わってきてしまいますが、
    回復剤代を節約したいのであれば「にく」を選ぶのが一番良いかと思います。
    重量が重くて余り持てない為、滞在時間は減りますが価格効率は回復剤の中でもトップかと思います。
    一番良いのは座って回復ですけどね(ゲフェン↑↑はアクティブがいないので安全なはずだし)

    ちょっと↑の方のに補足で、PTではミルクとかでは回復が追いつかないのでポーション類を少量持つことになるかと…。


引用返信 削除キー/
■43671 / inTopicNo.13)  Re[5]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ おねむな人 -(2006/07/06(Thu) 11:50:14) [ID:gM1vnbcN]
    ソロの時はお金が辛いなら回復アイテムを使わず狩りでも構いませんが
    パーティ狩りの時は緊急用に回復アイテムを持っていくのがいいですよ

    パーティの時は大抵アコライトなど回復役がいると思いますが
    SP切れやヒールが間に合わないこともあります
    敵がいない状態なら座って回復が基本ですが
    敵がいると座ってなんかいられません
    このような時のためにパーティの時には持って行きましょう

    あと予め自分は初心者でお金が無いことを告げて
    回復アイテムを経費ということで、狩りの売り上げを多めに貰えるか交渉するのもいいかな
引用返信 削除キー/
■43670 / inTopicNo.14)  Re[4]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ とある人 -(2006/07/06(Thu) 11:09:27) [ID:qqFhFyem]
    水武器なら、アインブロックで10k(一万ゼニ)で売ってる漁師の短剣とか
    おすすめです。
    他にも火水風土の4属性なら売ってるので、お財布と相談で。

     狩りですが、1hでミルク300本っていうと、ほぼノンストップ狩りですかねぇ。
    たしかにPT組んで狩するときは回復持って行くべきです。
    ソロでも持っていくに越したことはないですが、
    基本は「ある程度HPが減ったら座って回復」でいいと思います。
    HPRのおかげでリカバリー早いですし。
    敵がたまってたら回復飲みつつ倒して、いなくなったらちょっと休憩
    って感じで。
引用返信 削除キー/
■43669 / inTopicNo.15)  Re[3]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ お嬢さま -(2006/07/06(Thu) 10:41:30) [ID:F88PnIr5]
    狩り場所をフェイヨン↓→にしてみたらどうですかね?
    剣士育てたことないので具合がわかりませんが商人育ててる感覚から35↑なら狩れるような
    そこは古木の枝(25000z↑)熊cエギラcエルウィルc(Mzクラス)が手に入って序盤の稼ぎ場です
    特に枝は割と頻繁にドロップするので(一時間に5〜10本?)それを売って
    装備を整える
    その装備でまた狩りをして枝を売ってさらに装備を整える
    を繰り返せば転職する頃には装備も整いつつ資産も潤いますよ^^
    アイス〜とついてる武器を買えばやっぱり世界が変わりますw
引用返信 削除キー/
■43668 / inTopicNo.16)  Re[2]: 回復アイテムとレベル上げ
□投稿者/ お嬢さま -(2006/07/06(Thu) 10:23:08) [ID:F88PnIr5]
    剣士をやっていくならこれからどんどん最大HPがあがっていくと思いますが
    それを座りで回復させるとなると恐ろしく時間がかかってしまいます
    考え方を変えることをお勧めします利益と支出を考えてマイナスになった分で
    効率を買ってると思いましょう
    1200zで短時間でたくさん狩れるなら安いもんだと思います
    目安〜のスレでもお金を気にかけていたようですがはっきり言って剣士は利益より
    支出が多くて普通です
    なので同時に利益>支出のキャラを育てることをお勧めします
    たとえば高い回避力で回復アイテムを抑えて盗みもできるシーフ
    自分のスキルで回復できるアコ
    露店によってアイテムを取引できる商人
    などなどです
    剣士が利益>支出になるのは高レベルになるかスレ主さんの運が相当いいかでないと難しいです
    スレ主さんがソロ中心にプレイしているならローグと商人系を作ると世界が変わります^^

引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:17) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -