ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 質問掲示板 NEO
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全11記事(1-11 表示) ] <<
0
>>
■51203
/ inTopicNo.1)
鳥としてのプレイヤースキル
▼
■
□投稿者/ 蒸し鳥
-(2008/12/06(Sat) 18:32:53)
[ID:8u0NZW34]
質問のジャンル:[その他]
初めて書き込みさせていただきます。
私は90台になる鳥を育てています。
冠目標に頑張っているのですが、狩場がほとんど名無しです。
それが悪いことではないのですが、鳥としてのプレイヤースキルをつけるにはどうしたらいいのか、考えるようになりました。
色々なサイトを見て、DSキャンセルの方法を見つけたのですが、実践しても成功しているのか失敗しているのか分からない始末です。
そこで、鳥(冠)としてのプレイヤースキルとは、どんなものが必要なのでしょうか。
名無しで一応/q2によるブラギキャンセルは覚えました。
ステはDex>Int>Agiです。
愚問だとは承知しておりますが、皆様のご意見をいただければと思い書き込みします。
駄文失礼いたしました
引用返信
削除キー/
編集
削除
■51211
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 鳥としてのプレイヤースキル
▲
▼
■
□投稿者/ 雪
-(2008/12/06(Sat) 20:39:48)
[ID:fOhQ5Fo8]
鳥と冠がPTに必要とされていることといえば、一番はやはりブラギだと思います。
・ブラギが必要な職(Wizやプリ)にいち早くブラギを展開する
・戦闘中はブラギを切らさない
・アドリブでなく持ち替えでブラギを止める
・歩きブラギをしない
・ブラギ展開中でも共闘はできるだけ入れる
・氷割りにも積極的に参加する
鳥はそんなにPTから求められていることは多くないので、上記のことを守っていれば特に問題ないと思います。
DSキャンセルはVIT型のソロ用のPスキルなので、特にマスターする必要はないと思います。
(鳥が殲滅役として期待されているのなら話は別ですが・・・)
Dex>Int>Agiとのことですが、名無しなど高Lv狩場に行くなら、VITを20〜30は最低ふっておいて方が安定します。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■51222
/ inTopicNo.3)
Re[2]: 鳥としてのプレイヤースキル
▲
▼
■
□投稿者/ 蒸し鳥
-(2008/12/07(Sun) 18:59:11)
[ID:8u0NZW34]
雪さま
ご返答ありがとうございます。やはりブラギなんですねー
> ・ブラギが必要な職(Wizやプリ)にいち早くブラギを展開する
> ・戦闘中はブラギを切らさない
> ・アドリブでなく持ち替えでブラギを止める
> ・歩きブラギをしない
> ・ブラギ展開中でも共闘はできるだけ入れる
> ・氷割りにも積極的に参加する
これは徹底しようと思います!
ブラギがちゃんとできない鳥でいるのは恥ずかしいので、マスターしたいです。
名無しは道が細かったりして、みんなにブラギを渡すのが比較的楽だと思いましたが、他の地形でもきちんとできるようにしておきたいと思います。
ありがとうございました!
引用返信
削除キー/
編集
削除
■51237
/ inTopicNo.4)
Re[3]: 鳥としてのプレイヤースキル
▲
▼
■
□投稿者/ 冠と廃魔
-(2008/12/08(Mon) 19:36:10)
[ID:7R5J1dOS]
狩場は名無し前提で、冠とHWで名無し通いをしている立場からの意見です。
名無しでの鳥・冠は、あくまでただのブラギ要員だと捉えています。
基本的な立ち回りは、↑の雪様と同じです。
私がHWで名無し行く時の鳥さんはどれも、
やけに共闘や氷割りをがんばってくれるせいか、毎回のようにブラギが切れることが多々。
ブラギ下のMSで、共闘はネクロのみ、あとは適宜バンシー氷割りで十分だと思うんですが。
勿論、ブラギを切らさない自信があるならどんどん共闘・氷割りに励んでよいと思います。
ブラギ切れると殲滅速度ががたっと落ちるので、ブラギ切ってまで共闘や氷割をするのは逆効果ではないかと思います。
たまにいるんですが、ブラギ切れてても構わずピンピンしてる敵の殲滅に加担とか、もう論外zzz
戦闘中は、ブラギを切らさない・殲滅者がブラギ切れを起こしていないか注意を払う、
鳥さんと組む場合、これだけは気を配ってもらえると嬉しいかなと思います。
私も愚痴っぽくてスミマセン。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■51267
/ inTopicNo.5)
Re[4]: 鳥としてのプレイヤースキル
▲
▼
■
□投稿者/ ねこ(・ω・)
-(2008/12/12(Fri) 03:25:47)
[ID:supeJKty]
2008/12/13(Sat) 03:17:53 編集(投稿者)
2008/12/12(Fri) 03:27:37 編集(投稿者)
やたら攻撃的な鳥さん、たまにいますよね(効率狩場として言うとこれは逆に効率落ちます)。
廃プリ持ちとしての意見として基本ブラギさえ切らさなければ支援するほうとしても助かりますが。
冠と廃魔さんが言ってますようにブラギ下のMSで、共闘はネクロのみ、あとは適宜バンシー氷割りで十分だと思います。
不協和音を使えれば最高ですが、それをするとSPが足りなくなりますしね。
もちろん、ブラギを絶対切らすなとまでは言いませんよ?
ブラギ切れたのにそのまま再展開しないのはさすがに問題ですが
--------------------------------チラ裏--------------------------------------
>・戦闘中はブラギを切らさない
意外に知らない人多いけど
演奏スキルの効果適用は「範囲に乗ってから20秒」であり、一度範囲から出て
効果適用時に再度乗っても効果適用時間は更新されません。
雷鳥wikiにも載ってますが
882 :(^ー^*)ノ〜さん :05/07/31 02:05 ID:zYleryI4
演奏効果は
ブラギに乗ってる状態:通常ブラギ
ブラギから出る:20秒ブラギ延長状態
20秒ブラギ延長状態で再度ブラギに乗る:20秒ブラギ延長状態で、通常ブラギではない
ブラギ→ブラギ止め→20秒以内にブラギ→即ブラギ止めすると
20秒ブラギの状態にブラギがかかってしまい、ブラギの延長が無い
引用返信
削除キー/
編集
削除
■51268
/ inTopicNo.6)
Re[5]: 鳥としてのプレイヤースキル
▲
▼
■
□投稿者/ 廃プリ(ピラ地下卒)
-(2008/12/12(Fri) 04:08:00)
[ID:pAWcp0t9]
教授廃プリ持ちの自分の意見としては、
ブラギを全く切らすな、とまでは求めません。
ただ、ブラギが切れていることに気が付いて、即展開してくれたりする人はとても嬉しいです。
廃プリの支援かけ直し時や、教授のSP変換・交換時のもたつきなどを感じてくれると助かります。
むしろそっちの方が難しいのかな、、、
引用返信
削除キー/
編集
削除
■51311
/ inTopicNo.7)
Re[6]: 鳥としてのプレイヤースキル
▲
▼
■
□投稿者/ 蒸し鳥
-(2008/12/17(Wed) 14:00:29)
[ID:8u0NZW34]
お礼の書き込みが送れて申し訳ございません。
やはり名無しでは、ブラギを切らさないこと、切れたらすぐに再展開することが重要なんですね。
そのうえでMSで共闘・氷割りに参加する。
まわりの人のブラギ効果が切れていないか、もっとまわりを見なければなりませんね。
それも重要なプレイヤースキルだと感じました。
お知恵を貸していただき、誠に感謝しております。ありがとうございました!
引用返信
削除キー/
編集
削除
■51321
/ inTopicNo.8)
Re[5]: 鳥としてのプレイヤースキル
▲
▼
■
□投稿者/ ぴーちゃん
-(2008/12/22(Mon) 08:44:12)
[ID:NjCKHN24]
>・戦闘中はブラギを切らさない
> 意外に知らない人多いけど
> 演奏スキルの効果適用は「範囲に乗ってから20秒」であり、一度範囲から出て
> 効果適用時に再度乗っても効果適用時間は更新されません。
あれ? 「ブラギ範囲から降りてから20秒」ですよね?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■51325
/ inTopicNo.9)
Re[6]: 鳥としてのプレイヤースキル
▲
▼
■
□投稿者/ とおりすがり
-(2008/12/23(Tue) 02:20:43)
[ID:mBP70moM]
名無し限定でいえばAS共闘も便利ですよ。
盾まではずれちゃうのでめんどいですが。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■51326
/ inTopicNo.10)
Re[6]: 鳥としてのプレイヤースキル
▲
▼
■
□投稿者/ 廃プリ(ピラ地下卒)
-(2008/12/24(Wed) 10:45:28)
[ID:pAWcp0t9]
■
No51321
に返信(ぴーちゃんさんの記事)
> > 演奏スキルの効果適用は「範囲に乗ってから20秒」であり、一度範囲から出て
> > 効果適用時に再度乗っても効果適用時間は更新されません。
>
> あれ? 「ブラギ範囲から降りてから20秒」ですよね?
「乗って20秒」たって効果が切れてからでないと、更新はできませんよ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■51329
/ inTopicNo.11)
Re[7]: 鳥としてのプレイヤースキル
▲
▼
■
□投稿者/ 賃鯛
-(2008/12/25(Thu) 01:13:42)
[ID:w61yZylY]
> > あれ? 「ブラギ範囲から降りてから20秒」ですよね?
>
> 「乗って20秒」たって効果が切れてからでないと、更新はできませんよ。
そうではなくて1次ブラギ→降りる→2次ブラギのような場合に
1次ブラギ→降りて15秒経過→2次ブラギとなった場合に、2次ブラギ後5秒で更新されずに2時ブラギ後20秒で更新されるのか、ってコトデショ。
で、1次ブラギ降りて20秒経てばブラギ効果自体がすっ飛ぶので2次ブラギに乗って5秒後に更新されます。
「1次ブラギから降りて20秒」で正しいです。
wikiからコピペするならキチンとここまで書きやしょうぜ。
・「範囲に入った」と判定された時に術者ステを使いスキル計算が行われ、その効果が発生する
※「範囲に入った」とは以下の3つを指す
@演奏の範囲外から中に入ったとき
A術者の隣接に立っていて,演奏が開始され範囲に乗ったとき
B一旦範囲外に出る(or演奏が終わる)で20秒ルールが発生し、
20秒ルールが終わるときに範囲内にいたとき
演奏開始後に術者のステ変更があっても、「範囲に入った」判定にかからなければ
最初の術者のステによる演奏効果が得られる。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用可能です。
他人を中傷する発言や暴言は管理者の判断で予告無く削除されます。
実在するプレイヤーの晒し行為と思われる記事は削除させて頂きます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、タイトル、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
書き込みができない方は、Cookie を受け入れる設定に。
[設定方法]
新規発言をされる前に、似たようなトピックが立っていないか確認しましょう。
Name
/
[ID:bYT3muJL] ※捨てハンドルを使用された場合、削除対象となる場合があります。
E-Mail
/
Title
/
Subject
/
入力禁止
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
入力禁止
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No51329に返信(賃鯛さんの記事) > > > > あれ? 「ブラギ範囲から降りてから20秒」ですよね? > > > > 「乗って20秒」たって効果が切れてからでないと、更新はできませんよ。 > > そうではなくて1次ブラギ→降りる→2次ブラギのような場合に > 1次ブラギ→降りて15秒経過→2次ブラギとなった場合に、2次ブラギ後5秒で更新されずに2時ブラギ後20秒で更新されるのか、ってコトデショ。 > > で、1次ブラギ降りて20秒経てばブラギ効果自体がすっ飛ぶので2次ブラギに乗って5秒後に更新されます。 > 「1次ブラギから降りて20秒」で正しいです。 > > wikiからコピペするならキチンとここまで書きやしょうぜ。 > > ・「範囲に入った」と判定された時に術者ステを使いスキル計算が行われ、その効果が発生する > ※「範囲に入った」とは以下の3つを指す > @演奏の範囲外から中に入ったとき > A術者の隣接に立っていて,演奏が開始され範囲に乗ったとき > > B一旦範囲外に出る(or演奏が終わる)で20秒ルールが発生し、 > 20秒ルールが終わるときに範囲内にいたとき > > 演奏開始後に術者のステ変更があっても、「範囲に入った」判定にかからなければ > 最初の術者のステによる演奏効果が得られる。
文字色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
枠線色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
/
(半角8文字以内)
プレビュー/
Javascriptを有効にしてください。
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-