このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全82記事(81-82 表示) ]  << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 >>
■5254 / inTopicNo.81)  Re[4]: 違った視点から見る
  
□投稿者/ AGI騎士 -(2004/11/17(Wed) 01:27:06) [ID:mbtAXsNS]
    No5192に返信(Lさんの記事)
    > ■No5075に返信(AGI騎士さんの記事)
    >
    > あなたのレスは、詭弁だと言うことを自分でわかってやっているのか?
    > それともナチュラルに?

    つっこみどころ満載なので徹底的に突っ込みを入れよう。但し、悪意を持
    って突っ込んでいると誤解しないように。突っ込むと言うより添削だな

    > > 子供料金ってなんなのさ。この言葉を聞くと高い=大人、安い=子供なんて言う
    > > 単純な論理で話をしてるようだけど、じゃあ、幾らが大人料金なの?。で、
    > > 幾らが子供料金なの?。


    > いくらか、なんて関係ない。

    まず、ここで既に感情論ですね。ここで私の言っている事が間違いなら、どこが
    間違えているかをまず指摘すべきなのだが、初めにそんなの関係ないと言っている。
    これではまともな議論も何もできないですね。この文面は不要ですね。
    それから具体的に言わないと解らないようなので指摘しておくと、
    「子供料金」「大人料金」云々言っている人がいるが、その

    「定義は何なんですか?」

    と聞いている訳。物事を論じようとするときに定義を明確にしないと、議論が
    あやふやになる。子供料金、大人料金と言うのを論じるのなら、子供料金と
    大人料金をまず定義しなければならない。これには理由がちゃんとある。
    まず「子供料金」、「大人料金」と言うのは人によって違います。私と貴方でも
    言っている金額が違うでしょう。こういうのは明確に定義しないと、人によって
    解釈が異なってくる。人によって解釈が異なる述語と言うのはよろしくない。
    もし貴方が「子供料金」「大人料金」を定義して議論するならまだわかる。
    しかし、実際には定義はなされていませんし、具体的な金額も明示されていません。

    > 必要になる人件費に対して値段が安いか高いかだ。
    > 必要になる人件費が支払った金額に見合わないような、過度な要求にこたえるサポートをする必要などない。

    この文章も突っ込みどころ満載です。
    まず、経営を考えた場合、掛かるのは人件費だけではありません。サーバー管理費用。
    宣伝、営業活動費、人件費、光熱費などもかかります。人件費は運営費の中でも無視
    できない要素なんだがそれだけが企業の支出ではないんです。まぁ、これは知識の
    不足から来るものだから仕方が無いとしても、論理の欠如に関しては補いがたい。
    どこが論理的に欠如してるか?

    過度な要求〜と言う言葉に対して具体的な事例が記述されていません。
    過度な要求と言うのも人によって解釈の異なる言葉です。従って、前述したように
    過度な要求と言った場合、貴方に取って何が過度な要求であるのかを明記しなければ、
    人によって解釈が異なります。このように解釈が分かれる表現を使った場合には
    論理自体の正当性が失われるので無意味な文章となります。
    又、同様の事があと1つの文章に成り立ちます。

    > 必要になる人件費が支払った金額に見合わないような

    それを具体的に提示しなさい。見合う見合わないと言う言葉は貴方の主観的な
    言葉です。主観論や観念論を議論している訳ではないのでしょうから、この
    議論をするなら、必要になるデータは「人件費」「サーバー管理費用」でしょう。
    経営にしても、自然科学にしても「具体的な量」を問題にするなら具体的な
    金額を出してください。

    > 元のプログラムの出来が悪すぎて、要求にこたえるようなサポートをするには
    > 人件費がかかりすぎるということだ。

    この文章もつっこみどころ満載w。
    この文章の論理構成は

    ROのプログラムが悪い→要求にこたえるサポートはできない

    と言う論理なのだが、これは論理になっていない。プログラムが悪かろうと
    良かろうと出来る範囲の事ができます。

    例えばGM1人でBOT駆除をできるかと言う命題を考えた場合、データベースから
    ログインログアウト情報などを分析すればBOTの候補と言うのは絞り込めます。
    さらに絞り込もうとすれば例えば重量情報の時間変化とか(見ればハエパケBOT
    は一発です。スクリプトも難しくないです)、行動情報(これも簡単です。技術
    的にはね)、さらに一日を6区分してログイン時間情報も見れば大抵のBOTは解り
    ます。ここまではスクリプト処理で全自動なので誰でも出来ます。そして、データ
    分析も結局スクリプトでand or処理でBOT疑惑集合、BOTで無い集合に分けておけば
    黒に近い連中は直にわかる。他の仕事してたって良いんですよ。コンピュータが
    勝手にやってくれますんで。社員がやるのは最後の確認だけですよ。

    > > 普通に考えると月額1500円と言うのは一般常識
    > > から言って決して安い金額ではないです。それも一つのコンテンツにですよ。
    >
    > 要求されているサポートに比較して安すぎる。
    > 現状のサポートから見れば高いかもしれない。
    > 一般常識って、一体何に比較しているんだ?
    > 単純に金額だけ見ても安いか高いかなんて判断のしようがない。
    > ミニカーなら1000円でも高いけど、自動車なら100万円でも安い。

    これは私のミスですね。一般常識と言う言葉を使ったのは不適切でした。


    >
    > > それから、子供料金で売ってるものは子供だましで良いなんて言うのは技術者
    > > に対する侮辱でしかない。考えても見なさい。子供用玩具を開発するって
    > >
    > > 「すんごく大変なんですよ」
    >
    > だからどうした。
    > 子供用の安い玩具は、そうでない高い玩具に比較して色々と安くするために、
    > よく言えば工夫されているし、悪く言えば安物になっている。
    > サポートコストを減らすために消耗部分を交換できる設計にせずに使い捨てに
    > なっていたり、何年も使い続けるようなことを想定せずに耐久度をそれなりに
    > 設定していたり。
    > 子供だましと言うのはそういうことだ。
    > 作るのが大変であるかどうかは無関係じゃないか。

    この文章の論理だと、

    子供だましの商品=耐久度が無いまたはそれなり もしくは使い捨て、

    と言う様な定義をしていると解釈して良いのか?。そうすると、使い捨ての
    製品はみんな子供だましかい?。使い捨てコンタクト、使い捨て剃刀など一杯
    あるよ。耐久度がなければ子供だましかい?。そうするとPCのIDE HDDもその
    範疇に入るよ(HDD=ハードディスクドライブ。消耗品です)。

    言いたい事は解らんでもない。対象年齢が低くて(例えば幼児)耐久度が低い、
    または使い捨てと言う商品を子供騙しと言っているんだろうが、そもそも
    考え方が間違ってるよ。商品をつくる場合には確かに「対象年齢」を設定する。
    しかし、対象年齢が低いからといって手を抜いて良いと言う理由には全然なら
    ない。


    >
    > > > 適当でいいとは書いてない。
    > > > 値段相応であればいいだろうね。
    > >
    > > だから、値段相応ってなにさ。君の言ってることは観念的な事で定量化された
    > > はなしじゃないよね。ビジネスって言った時には値段を決めるときにはマーケ
    > > ティングとか色んな事を考えなきゃいけない。値段を決めるのだって、ちゃんと
    > > 社会科学的、そして経験的に確立された理論、ノウハウがあるんです。
    >
    > それは値段を決めるときの話だが?
    > 最終的に決めた値段に対して値段相応の品であれば問題ない。
    >
    あー、話通じない人だね、あんた。
    値段相応ってなんなんですか。これじゃ観念論でしょ。具体的に値段を
    言わなきゃ話が通じないでしょ。つか、「値段相応」って人によって
    かなり違いますよ。前述したが、人によって解釈が分かれるものをだす場合
    には具体的なデータをださないといけない。


    > > > 開発してるのはグラビティですからね。
    > > > ガンホーとはやってることが違う。
    > > > それをもってグラビティがまともだとは言えませんね。
    > > > ガンホーがまともじゃないのは間違いないけど。
    > >
    > > 問題はガンホーがマーケティングしてますかって事。アンケートだって
    > > 取ってないでしょ。普通はきちんと運営するなら最低でも5段階評価で
    > > 満足、やや満足、普通、やや不満、不満の5択で良いから、アンケート
    > > を取ります。アンケートはネットゲームならそんなに金は掛からないです。
    > > で、きちんとアンケートを取って問題点をはっきりさせる。そしてユーザー
    > > が何を望んでいるのかをきちんとした統計データとしてはっきりさせる。
    > > そうしないと、きちんとした経営なんて出来ないんですよ。
    >
    > 経営に関するマーケティングの話ではなかったが?

    そのとおりです。マーケティングの話になっています。アンケートも立派な
    マーケティングですよ。

    > サクライサーバーの話だった。

    重力社はサクライを通してユーザーの意見をくみ上げてます。
    日本にはサクライはありませんよね。そうすると、ユーザー
    アンケートなどでアンケートを取ったりする必要があるでしょう。

    > 開発に対する話だったから、開発はガンホーではないと言った。
    > ガンホーがマーケティングしてるかどうかというのは、問題が違う。
    > 「ガンホーが悪い」という話ではなく、「グラビティがまともだとは言えない」と
    > 言っているんだが。
    > 問題のすり替えは詭弁の常套手段だ。

    摩り替えているとは思えないが、日本語が理解不能。
    >
    > > 比較して意味がありますよ。まず、オフラインゲームの場合の市場と言うのは
    > > 既に確立してます。それに対してオンラインゲームの市場は確立してない。
    > > 比較対象がなければ、社会科学的な議論はできないし
    >
    > なんでもかんでも比較して意味があるわけないだろう。
    > そりゃ、オンラインとオフラインで、比較して意味のある項目もある。
    > その意味ではあなたの言っていることは正しいから、あなたの言っていることを
    > そこだけ抜き出して見れば一見正しそうに見える。
    > これも詭弁の常套手段だな。
    > しかし売り上げ額の比較に意味なんてない。

    以前のレスを

    「よく読みなさい」

    比較に関して説明をきちんと私はしました。それを読めば比較する意味は分かります。
引用返信 削除キー/
■5266 / inTopicNo.82)  Re[5]: 違った視点から見る
□投稿者/ さすらいナイト -(2004/11/17(Wed) 03:41:39) [ID:XLGI1P9c]
    > > > 子供料金ってなんなのさ。この言葉を聞くと高い=大人、安い=子供なんて言う
    > > > 単純な論理で話をしてるようだけど、じゃあ、幾らが大人料金なの?。で、
    > > > 幾らが子供料金なの?。
    それに対する答えじゃなくてすまんが、とりあえず、料金について
    他の主なMMORPGと比較すると
    RO   ソフト代0円 月1500円 
    EQ   ソフト代0円 月1500円 継続割引あり1350円
    FF11 ソフト代7550円(拡張4120円)月1280円+1キャラ追加100円
    リネ   ソフト代0円 月2000円 継続割引1400円 他割引あり 
    リネ2  ソフト代0円 月3000円 割引あり
    UO   ソフト代2980円(拡張1980円) 月1554円 割引あり
    TW   ソフト代0円 月2000円 

    とまぁ、有名どころの比較だとROは一概に高い!
    とも言える範囲ではないと思うけど。MMORPGのプレイヤーならね。
    ところで、UOって1980円じゃなかったっけ?下がったのかな?

    どれぐらいのコストがかかるのかは不明だけど、同業者比較して
    自社開発なら開発費、そうでなければロイヤリティがかかっていて
    同じようにサーバー、回線、課金システム、人件費なんかに金がかかるとしたら
    値段設定に関しては妥当な線では?

    もっとも、それでも値段が気に食わないというのであればもっと安いMMORPGに移
    るかすればいいだけの話だが。

    ちなみに、
    アンケートはマーケティングではなく市場調査という。
    マーケティングするをマーケティング活動をする、と勝手に解釈すると、
    そのマーケティング活動の一手段にしかすぎない。
    つまり、アンケートを取ること=マーケティングをしていない
    という=は成り立たない。(というか普通、マーケティングはする、しないに関わらず
    市場に対して関わりを持ってる企業はマーケティングをしている。マーケティングが悪
    い、という評価はあるかもしれないが)

    例えば、ガンホーがアンケートに関して
    捨てIDを短期間でたくさん作れるようなシステム上、アンケートをとっても正しい結
    果を得られない、と判断してやらないのであれば、それはそれでマーケティング活動を
    している。(効果の期待できないマーケティング活動はやらない)

    そもそも投資家でもない、一般消費者、またはユーザーが企業に対して、
    それも、消費・利用対象の企業に対して
    「マーケティングが良い、悪い」
    でその良し悪しを判断するのはおかしな話だけど。
引用返信 削除キー/

    <前の20件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:81) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -