このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全26記事(17-26 表示) ]  << 0 | 1 >>
■10617 / inTopicNo.17)  Re[5]: Re: 壁について
  
□投稿者/ ココアジ -(2004/03/13(Sat) 16:03:32) [ID:yP2p7Mng]
    No10613に返信(黄昏のますたさんの記事)
    > 自分は条件付きで壁肯定してもいいかな
    > 自分も条件付きで肯定できますね。ノビを除いて、支援アコと製造商人。
    支援アコはある程度のレベルまでいけば、臨時でどうにかなるけど
    製造商人は臨時でも拒否られて、コンロンパッチで配置変更になってから
    狩る場所がないから、あげるのとっても辛いと思います。

    アチャと前衛には壁は基本的にしませんね。1人で十分かれると思います。
    マジはFW覚えてなかったら壁するかなぁ?
引用返信 削除キー/
■10631 / inTopicNo.18)  Re[6]: Re: 壁について
□投稿者/ なぎさ -(2004/03/13(Sat) 19:34:45) [ID:TjqJSKnW]
    ふと思い出した昔の話をします。

    1stキャラのとき初心者修練場でどちらに進んだらいいかもわからずにウロウロしていた私に声をかけてきた人がいて、その後つきっきりで面倒見てくれました。
    (相手はベテランさんで、作り直しキャラの為に修練場にいたみたい)
    わけもわからないまま、指示されるまま彼の叩く敵をあとから攻撃し、
    レベルが上がるごとに武器や防具も買ってもらい……と、本当に色々お世話になりました。
    でもそのときはアイテムの価値もレベル上げの正しいやり方も知らなかったので、
    (なにせ一人目でしたから)みんなそうやっているものだと思い込んでいました。
    だいぶたってから、本来は時間をかけて一人でレベルを上げることや、
    武器や防具を買うには多額のお金がかかることを知りました。
    そして、私は1人の力で頑張ってみたいと思うようになり、
    別のサーバーでキャラを作り、また1から始めました。

    ノビで1人で敵を攻撃していると、知らない人から「壁してあげよう」「この帽子あげるよ」と声をかけられるので
    「申し訳ないけれど、自分の力でやりたいのです」と丁寧にお断りしました。
    するとその人は、帽子を地面に落としてハエで去ってしまいました。
    そうでもしないと私が受け取らないと思い、そうしたんだと思います。
    せっかくの優しい気持ちを断ってしまったことに胸が痛みました。
    どうして断ってしまったんだろうと後悔しました。

    その後は、手伝ってあげようか?と言われたら素直に甘えるようになりました。
    自分のレベルが上がると、人の手伝いもできるようになり、それがとても楽しいことだと知りました。
    人の役に立つことは自分も楽しいんですよね。

    ゲームとしての面白さは、一人でやったほうが満足感があるのかもしれません。
    でも人と人との出会いや交流のほうが、人として大事なことなのではないかなぁとも
    思ったりします。
引用返信 削除キー/
■10638 / inTopicNo.19)  Re[1]: 壁について
□投稿者/ 悪漢兵衛 -(2004/03/13(Sat) 23:17:45) [ID:KcVDKjsw]
    2004/03/13(Sat) 23:31:48 編集(投稿者)

     まぁ一体どれが質問なのか分からないんですが…。
     この話題が出るときにいつも思うのは、壁頼む側が現れないことでしょうかね。

     つまり、何の報酬も用意せず壁求む人間と言うのは、(こういう場に来れない)本当の初心者なのではないかと。
     もし本当にそうであるのなら、問題はむしろROを昔からやっている側にあるのかも知れないと思う。と言うのも、他のMMOでは「壁」という行為を出来る事自体が少ないであろうから。

     何が言いたいのかというと、本当の初心者に安易に(ROならではの)「壁」と言う方法を教えて、いともそれが当然かのように思わせる人間がどこかに居るのではないか?という事。
     こういった『初心者教育』がなされるような状況がなくならない限り、こういう人間は減らないのじゃないかと思う。
    > 追記
     もしかしたら、ここに居る条件付肯定派の方達も、知らず知らずのうちに初心者にそれが当然と思わせている、という事もありえなくは無いと思う。
     条件付肯定派の方々は、物凄く慎重にそれ(=壁)を行うべきなんじゃないかな?そういった内容が読み取れる人があまり居なかったので。
    > 追記部分終わり
     もしかしたら、壁されて育った初心者から脈々と受け継がれてるのではなかろうか、等と思ってしまう。

     あくまで予想なのだけれども。
引用返信 削除キー/
■10656 / inTopicNo.20)  Re[2]: 壁について
□投稿者/ 動機息切れ -(2004/03/14(Sun) 04:38:29) [ID:GTzQ5aUf]
    昔、ノビさんの壁しますチャット立てた時に入って来たノビさん。
    1stで1/1の作りたてだそうで、話を聞いてみると、
    他のゲームでも壁行為があったので、ROでも壁に頼ろうと思ったとの事。
    ちょっと悲しかったですね。
    1stの1/1から壁に頼るのは。
    でも、頼るのは本人の自由。嫌なら壁しなければ良い(その時はしましたが)

    今では知り合い以外壁はしないですね。
    前に、初心者さんから声掛けられた事があります。
    1stで成り立てINTアコだったのですが、装備も勿論整っていなく、
    スキル振る順番、ヒールは何処まであげたら良いのか等分からなく、
    質問に答えてました(私はアコやったこと無いので、実際答えたのは側にいた知り合いだけど)
    その後、私は壁ではなく、何とかスムーズに狩りが出来る所へ連れて行き、
    ヒール(当方クルセ)で支援してました。
    暫くして、私が落ちる時に、「今回は私がヒールをしていたけれど、次からは
    一人で狩る事になるから、自分のHPには注意して」と助言をして落ちました。
    この時のアコさんは、一生懸命話聞いて、頑張ろうとしていたので好感持てましたね。

    壁が良いと思うか悪いと思うかは人それぞれ。
    壁して欲しい人と、壁してあげる人がいるなら、そこに壁と言う行為は成立する。
    報酬があればすると言う人は、報酬なしの壁はしなければ良い。
    ただ、壁でなく、最適な狩場を教えてあげると言う事の方が、
    よりMMOならではの遊び方だと私は思うので、
    壁求める人には、話を聞いて狩場を教えてあげるのも良いかも。
    相手が素直に受け止めてくれたらの話ですが。
引用返信 削除キー/
■10657 / inTopicNo.21)  Re[5]: 壁について
□投稿者/ lokiの辻モンク -(2004/03/14(Sun) 05:21:30) [ID:AnhqaRnL]
    No10656に返信(動機息切れさんの記事)
    自分も壁して下さいには抵抗ありますね。
    2ndはレベル41のノービスですが、壁はしてもらった事ありません。
    1stの時も、アコライト転職のクエストで、
    マンドラゴラと猿山で護衛と道案内してもらったぐらいです。
    で、私自身は壁はしたことはあります。
    OD1Fでオークゾンビ相手に一次職のPTが、ピンチだったので
    自分から買って出ました。もちろん、無報酬です。
    一生懸命頑張ってる人たちや知り合いの手伝いなどでは、
    壁をしてもいいのではないでしょうか。人によりけりでしょうが。
    辻ヒール、辻ブレス、辻加速するのが好きということはありますが、
    それでも、クレクレ君はお金などを貰っても手伝うのはいやですね。
    MMOならではの楽しみなのでしょうが、だったら、他人との交流も、
    楽しんで欲しいものです。お金で壁を雇うにしろ、相手あっての
    ことですし、そのあたりが上手く出来ない人はMMOの楽しさを
    取り違えているのではないでしょか。
    ソロプレイメインですが、一考の余地があると思い、書き込みました。
引用返信 削除キー/
■10661 / inTopicNo.22)  Re[4]: 壁について
□投稿者/ フフフフフ -(2004/03/14(Sun) 09:45:12) [ID:q4o3vIgD]
    壁に報酬を望む事始めて知ったり。
    話相手にするだけで充分のような気もするんですけどね〜。
    私は逆に壁や装備くれたりとして貰った事一度もないから考えがずれてるのかな?
    確かに甘やかしかも知れませんけど,,,冷静沈着に考えればそれは嫉妬という理論が…。
    手前は苦労してやっと強くなったのに、某は同じ強さになるに楽をしている、と。
    その『楽』が不正ツール等なら釘バットで撲滅ですけどね。
    初心者の場合楽して育った後の臨公などではPLスキルが磨かれていないという点はあり、
    その時のメンバーに迷惑はかけるかもしれませんが、それでも良いと思います。
    そもそも之はゲームですし、コンシューマとも違う……。
    まぁ結局の所は人其々の考えという事になりますが、スレ主への回答として──。
引用返信 削除キー/
■10669 / inTopicNo.23)  Re[1]: 壁について
□投稿者/ 文字化け中 -(2004/03/14(Sun) 12:21:04) [ID:WgvqclaM]
    自分は普段は壁してあげないけど暇なら壁してあげます。
    でも報酬ありの壁は 絶 対 にしません。
    もう既にそこ差別ができてるからです。

    > 「初心者〜壁して下さい」とかチャット立ってたりしますが、
    > 初心者だからこそ、弱いときだからこそ味わえる楽しさや驚きっていうものを
    > 彼らは完全に放棄している気がします。
    > 確かにROはMMORPGですが、RPGである以上キャラクターの育成も楽しみの一つだと考えるわけですが、
    > そんな風に考えるのは自分だけでしょうか
    これには同意。
    もし初心者なら壁しません。

    > しまいには「落)」チャットにすら「壁して下さい」と入り込んでくる始末。
    > こんなに壁して君が大量にいるのはおでんだけなんでしょうか?
    これは論外。
    マナーすらなってないですね。
    「落)なんでもします」ならわかるけどね・・・
引用返信 削除キー/
■10673 / inTopicNo.24)  Re[2]: 壁について
□投稿者/ 。。 -(2004/03/14(Sun) 13:23:32) [ID:iAWiFmfb]
    擦り付けや溜め込みしないかぎり、壁をする人、される人の問題(報酬の有無を含む)かと。(他人が口を挟むことでもないしね。)


引用返信 削除キー/
■10675 / inTopicNo.25)  Re[3]: 壁について
□投稿者/ DEXer -(2004/03/14(Sun) 14:41:04) [ID:GHx3qEHj]
    やはり思うのは、壁で育つのはよくないです。
    マジやアコでも同じです。ゲームの仕様上つらいのは
    確かに分かります。でも、その苦労もして当然のことです。

    マジアコが壁無しでは辛いというなら魔法職は最初から
    やらないほうがよいです。

    僕も鯖を移住して、最初に支援職を作った者ですが、
    壁などは絶対に嫌でしたのでアコに転職するのも
    かなり苦労をしました。いくらLVが上がってもポリンや
    ルナティックほどしか叩けません。

    最初に辛いからこそ、後におもしろくなる職業なので
    最初の苦労を飛ばして、楽しいことだけやろうなんて
    はっきり言って考えが甘いと思います。

    報酬の有無に関わらず、他人への壁行為は反対です。




引用返信 削除キー/
■10678 / inTopicNo.26)  Re[4]: 壁について
□投稿者/ ( ゚д゚)y―┛~~ -(2004/03/14(Sun) 15:06:33) [ID:S5CHgeMc]
    ふむ・・・色々なご意見参考になります。

    最近気になった点として、製造商人の壁募がやけに増えたという所でしょうか
    私が落ちている所に入って来た製造商人に「製造だって自分で狩れますよ」と言い、
    狩り場等を教えたにも関わらず、「製造は辛いんです。」やら
    「壁くらいしてくれてもいいじゃないか。ケチ」などと吐き捨てて行きました。
    確かに製造が辛いというのはわかりますが、だからといって壁に頼りっきりというのもどうかと思った次第です
    よく「〜は辛いんです」や「すぐ死んでしまうので・・・」と言って壁を求めている人がいますが、
    弱いうちは死ぬのは当然、辛いのがわかっていてその職を選んだのだから我慢すべし、と
    まぁ言葉に出す出さないにしてもそう思うことがあります。

    もうぶっちゃけ製造育成辛かったら2垢お座r・・・うわなにをするやめr(ry
    ああ、吸わせられるほど強くなれないかな(´・ω・`)
引用返信 削除キー/

    <前の16件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:25) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -