HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 >>
■5126  Re[3]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ LightLine -(2004/11/15(Mon) 01:03:37) [ID:YsH3fckE]
    よく分からないのですが・・・
    AFK商人というのは露店開いたまま席を外している
    商人ということでよろしいのでしょうか?

    まず、露店のお世話にならない人の方がごく稀と思われる現状
    AFK商人の必要可否は議論するまでも無いというのが私的な意見です。

    鬱陶しいという意見はそれとは別で
    露店が密集してしまう事で起こる問題でしょう。
    (現状この問題はプロに限られるかな?)
    数多くの露店の中を、歩くのにも苦労するのは事実ですし。

    これに関しての対策はシステムレベルで制限しない限り
    かなり困難というのが実情ですね。
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5122  Re[3]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ 2回目のマジ -(2004/11/15(Mon) 00:46:40) [ID:6omalFTi]
    AFK露店とAFKでない露店とどう違うんだろう。
    逆にAFK露店の方がサーバーに余計なパケットを送らないので、好ましいと思う。

    露店はログアウトしても出来るようなシステムだともっと好ましい。
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5123  Re[4]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ ん -(2004/11/15(Mon) 00:52:19) [ID:kvckmZal]
    No5122に返信(2回目のマジさんの記事)
    > AFK露店とAFKでない露店とどう違うんだろう。
    > 逆にAFK露店の方がサーバーに余計なパケットを送らないので、好ましいと思う。
    >
    > 露店はログアウトしても出来るようなシステムだともっと好ましい。

    街を歩くと自分が見えてる露店には、自分が動いた情報のパケットが
    その露店全部に送られますよ
    人が多く通れば非AFK露店がギルチャなりやってるパケットなんて誤差だと思う

    こんな事いってますが、私はAFK露店必要派です
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5127  Re[5]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ 嗚呼 -(2004/11/15(Mon) 01:04:08) [ID:uHRX4e8C]
    もちろん普通に露店を開いている分にならAFK商人は歓迎ですよ。
    ただ、いますよね?自分は放っておけばいいからっていらない収集品を有り得ない価格で売っている人とか。あれは100%邪魔以外の何物でもないと思いますね。
    まぁ、地球環境レベルで考えれば電力消費という点でAFK商人は罪ですが…。
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5130  Re[6]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ 3年生 -(2004/11/15(Mon) 01:36:56) [ID:9DX2OK12]
    手売りじゃないと売れないならまだしも、
    露店というスキルでアイテム並べれば売り出せるのだから、
    AFK露店は一概にNO!と言われる筋合いはないんでしょうが・・・

    ただ、AFKのままだと、看板と内容が違ったりしちゃいますよね。
    看板を頼りに露店巡りしてたけど、中を覗いたら無いじゃん!?なんてザラな話。

    そういう時はアクティブ露店(?)さんの方が優秀だと思っちゃいます。
    売り切れてるのに居座りっぱなしで道をふさいでるのも通行人にジャマかもしれないですしね。
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5139  Re[4]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ 半可通 -(2004/11/15(Mon) 05:29:45) [ID:D4yyKJAn]
    2004/11/15(Mon) 05:41:22 編集(投稿者)

    No5122に返信(2回目のマジさんの記事)
    > 露店はログアウトしても出来るようなシステムだともっと好ましい。

    プログラム的に「ログアウトしても出来るようなシステム」が
    マップ上の露店が全部1キャラクター分のタスクにまとられるから
    同じ露店数ならばシステム負荷は少なくできるハズなんですよね。

    リアルタイムOS的な処理でも高負荷時に真っ先に処理を後回しにして
    負荷コントロールして他の要求度の高い処理の応答性を確保できるし。

    【AFK商人が鬱陶しい】のは、どこでも露店が開けるせいかと思ってます
    街の中では「縄張り」(日本の縁日でテキヤがする仕事)に従ってしか
    露店が開けないようなシステム導入すれば良いとは思うんですよね。
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5148  Re[5]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ 刹那 -(2004/11/15(Mon) 13:54:06) [ID:j7Gf3EHu]
    2004/11/15(Mon) 14:28:50 編集(投稿者)

    No5139に返信(半可通さんの記事)
    > マップ上の露店が全部1キャラクター分のタスクにまとられるから
    > 同じ露店数ならばシステム負荷は少なくできるハズなんですよね。

    OSのタスク処理オーバーヘッドが十分に軽いなら統合は無意味ですよ
    NT/2000/Xpと大差はないですが(NT3とNT4は大差あるが)
    劇的に軽くなるかは各種モニターとってみないと分かんない

    > 街の中では「縄張り」(日本の縁日でテキヤがする仕事)に従ってしか
    > 露店が開けないようなシステム導入すれば良いとは思うんですよね。

    面白そう

    街を含めて全部のフィールドにエンペリウム設置して
    毎日数フィールド毎GvsGやって「縄張り」の奪い合いして
    (一巡して同一フィールド領有戦になるのが1週間くらいにして)
    露店を開設する領有ギルドへの上納金の設定と
    露店の開設場可能所の設定をギルドスキルで可能にすれば
    好き勝手するギルドやら楽市楽座するギルドとか色々でて面白そう
    露店に「地回り」して、トラブル対策とかもするだろうし
    顔かせやでナイトメアモードに連行とかw

    問題は、グラビティに開発能力の余力がなさそうという点だ(w
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5154  Re[6]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ ん〜と、 -(2004/11/15(Mon) 15:06:37) [ID:FkRyfFYO]
    > 街を含めて全部のフィールドにエンペリウム設置して
    > 毎日数フィールド毎GvsGやって「縄張り」の奪い合いして
    > (一巡して同一フィールド領有戦になるのが1週間くらいにして)
    > 露店を開設する領有ギルドへの上納金の設定と
    > 露店の開設場可能所の設定をギルドスキルで可能にすれば
    > 好き勝手するギルドやら楽市楽座するギルドとか色々でて面白そう
    > 露店に「地回り」して、トラブル対策とかもするだろうし
    > 顔かせやでナイトメアモードに連行とかw

    ソロや個人ギルドから、露店を出す自由を奪う行為ですね。

記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5161  Re[7]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ 刹那 -(2004/11/15(Mon) 15:47:12) [ID:j7Gf3EHu]
    No5154に返信(ん〜と、さんの記事)
    > ソロや個人ギルドから、露店を出す自由を奪う行為ですね。

    MMORPGやって、ソロ、個人ギルドも「あり」でしょうけど
    方向性としては「大勢の人と関わる」のがMMORPGではないかと

    いままで通りにしたかったら
    楽市楽座するギルドを支援したり、作ったりすれば良いだけでしょ

    どうせ、実装もできない妄想ですけどね
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5788  Re[8]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ 猫好き剣士 -(2004/11/27(Sat) 00:50:41) [ID:IOOlgbF5]
    > MMORPGやって、ソロ、個人ギルドも「あり」でしょうけど
    > 方向性としては「大勢の人と関わる」のがMMORPGではないかと
    MMOってMassive Multi-player Online(大規模多人数オンライン)の事では無かったでしょうか、
    現在は大人数と関わるゲームといった感じの意味になってきているようですが・・・。
    関わり方というのはそれぞれあると思うのです、
    臨時に行ってLvを上げていくこと然り、仲の良い人達と狩りに行くことも然り。
    このゲームのシステム上、ソロというプレー方針でも様々な人と関わっていくでしょう、
    何が言いたいのか、判らなくなってきましたが
    ソロ志向のキャラというRPってのもあって良いのではないでしょうかと、
    言いたかったような気がします。

    とここまででは何なので、変なアイテムを高額で並べてる方に関しては
    変な物を高く売ってても、欲しい人は買うかもしれないし、
    収集品等を高額で売ることにより、何らかのRPをしている場合もあるでしょう、
    それに変な物が売ってる所もあり、欲しい物が売ってる所もあるからこそ
    欲しい物を売ってる露店を探す楽しみがある、と私は思ってます。
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5165  Re[7]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ ビリー -(2004/11/15(Mon) 17:58:45) [ID:iuCaoCEC]
    > 街の中では「縄張り」(日本の縁日でテキヤがする仕事)に従ってしか
    > 露店が開けないようなシステム導入すれば良いとは思うんですよね。
    > 面白そう
    > 街を含めて全部のフィールドにエンペリウム設置して
    > 毎日数フィールド毎GvsGやって「縄張り」の奪い合いして
    > (一巡して同一フィールド領有戦になるのが1週間くらいにして)
    > 露店を開設する領有ギルドへの上納金の設定と
    > 露店の開設場可能所の設定をギルドスキルで可能にすれば
    > 好き勝手するギルドやら楽市楽座するギルドとか色々でて面白そう
    > 露店に「地回り」して、トラブル対策とかもするだろうし
    > 顔かせやでナイトメアモードに連行とかw

    ヤクザそのものじゃんか……
    一部のプレイヤーにそんな権利持たせたら、ろくなことにならないから。
    本当に暴力団化するから。
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5191  Re[7]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 半可通 -(2004/11/16(Tue) 05:15:48) [ID:D4yyKJAn]
    No5165に返信(ビリーさんの記事)
    > ヤクザそのものじゃんか……

    江戸時代の治安システムを参考にしてみてください。
    中国でも西洋でも類似の治安システムが近代になり
    成文法と議会性民主主義が成立するまで動いていました。
    (古代ローマは例外というか、先行種的な存在というか)

    民主主義的なシステムならば、露店を含む街の運営に
    代議員とか議会とか直接選挙とかいうシステムを
    入れても面白いかもしれませんが、これも運営が難しいです。

    実装は「どちらにしても不可能」でしょうが、妄想は自由
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5583  Re[8]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 半可通 -(2004/11/23(Tue) 07:35:46) [ID:D4yyKJAn]
    No5191に返信(半可通さんの記事)
    > ■No5165に返信(ビリーさんの記事)
    > > ヤクザそのものじゃんか
    > 江戸時代の治安システムを参考にしてみてください【中略】
    > 実装は「どちらにしても不可能」でしょうが、妄想は自由

    「Granado Espada」クリエイター キム・ハッキュ氏インタビュー
    「ラグナロクオンライン」で実現できなかった要素とは!?
    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041122/imcgames.htm

    ハッキュ氏: BOTについては、GM側ですべて対処させることは難しいですので、
    領主(選挙で選ばれたユーザー)にその権限を与え、不正をはたらくユーザーを
    追放することを可能にしています。領主に警察権を与えるということです。

    ハッキュ氏が現役のままで、ラグナロクに、政治システムが実装されていたら
    日本のラグナロクは、かなり違っていたかもしれないですね(^^;
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5588  Re[9]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 刹那 -(2004/11/23(Tue) 10:12:13) [ID:j7Gf3EHu]
    No5583に返信(半可通さんの記事)
    > ハッキュ氏: BOTについては、GM側ですべて対処させることは難しいですので、
    > 領主(選挙で選ばれたユーザー)にその権限を与え、不正をはたらくユーザーを
    > 追放することを可能にしています。領主に警察権を与えるということです。

    日本に限らず3権分立で相互抑止だから、中世ロマンと言っても
    立法/司法/行政と全て領主ってプレイヤーに馴染むのかなぁ
    裁判制度は中世にも存在したし、領主に警察権を与える場合は
    裁判官と陪審員を独立した組織の別のプレイヤーにせんと
    不味いかもしれないなぁ

    そのへんの政治システムも自由にできるとなると、随分と現実的な
    別の国の政権交代を狙っての地下組織への支援やら色々と出そう(笑

    ラグナロクの場合は、管理会社が立法し、GMが司法/行政だから
    GMの姿が見えなかったり、腐敗の噂が流れると、政情不安だわね
    もちっと「(実質的な領主である)GMの顔が見える」運営して欲しいわ
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5132  Re[1]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ trex -(2004/11/15(Mon) 02:03:40) [ID:udSMrUSx]
    No5113に返信(たぬき和尚さんの記事)
    > 以前AFK商人は鬱陶しいとおっしゃってた方がいましたが、本当にそうなのですか?。
    鬱陶しい要素はある。
    助かる部分もある。
    人によりその比率が違うだけ。
    前者はシステム上仕方なく、後者の場合その扱われ方次第。
    だからあんたの行為は何の問題も無い。

    買い占めて転売するのも、何ら問題ないな。
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5140  Re[5]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ 炎のみへたれWIZ -(2004/11/15(Mon) 08:30:31) [ID:8dHOSbNa]
    おはようございます。
    自分は時々AFK商人出しますが(晩飯食ってる時だけタイムセールとか)、たぬき和尚さんのおっしゃるように感謝のメッセージが残ってると嬉しいものですよね。

    さて問題の「AFK商人は鬱陶しいか?」ですが…
    自分はFreya鯖なのですが、確かにプロ市内南部とプロ南入口付近は
    「雑然としてる」
    感が否めません。
    ただ、そういうところから目的のものを探し出す楽しみって、あると思うんですよね。ごちゃっとしてるけど、活気があって(AFKだから人気は少ないような気もしますが)いいです。
    なので、個人的にはAFK商人は構わないと思います。
    No5132 trexさんのおっしゃるように
    > 鬱陶しい要素はある。
    > 助かる部分もある。
    > 人によりその比率が違うだけ。
    これがずばりそのものかと。

    重くても、歩きにくくても、お世話になってますし^^


    --ここから蛇足--

    ただ、たぬき和尚さんにモノを売るなとか言うつもりは毛頭ないですが、
    No5113に返信(たぬき和尚さんの記事より抜粋)
    > 扱っている物は…中略…それにモロク・フェイヨン水溶液です。
    > …中略…
    >(純粋にカプラポタと蝶の羽の代金を考えてもファーストノビにとってはかなりの高額になると思います)

    う〜ん、ファーストこそ苦労して育てた方が…と思うのはオッサンになった証拠かなぁ…orz
    自分のWIZは1stなのですが、徒歩でゲフェン-フェイヨン間を往復したものです。
    今から思うと、かなりしんどかったのですが、それもまたいい思い出の一つです。

    まぁどうあれ、自分も周りも楽しくなるのが一番ですよね!
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5141  Re[2]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ @@ -(2004/11/15(Mon) 11:54:29) [ID:GEdeKXMf]
    > ただ、たぬき和尚さんにモノを売るなとか言うつもりは毛頭ないですが、
    > ■No5113に返信(たぬき和尚さんの記事より抜粋)
    > > 扱っている物は…中略…それにモロク・フェイヨン水溶液です。
    > > …中略…
    > >(純粋にカプラポタと蝶の羽の代金を考えてもファーストノビにとってはかなりの高額になると思います)
    >
    > う〜ん、ファーストこそ苦労して育てた方が…と思うのはオッサンになった証拠かなぁ…orz
    > 自分のWIZは1stなのですが、徒歩でゲフェン-フェイヨン間を往復したものです。
    > 今から思うと、かなりしんどかったのですが、それもまたいい思い出の一つです。

    私も同感ですね。
    わざわざ遠い場所を指定するのは、自分の足で歩かせてMAP覚えさせるなど、開発者側の意図ではないかと。
    それをお金で解決することで、新しい発見の機会を自ら放棄しているような感じがしますね。
    ポータルで行ったことはあるが歩いていったことは無いのでどこにあるのか知らない、という人が過去にいた。
    どっちに向かって歩けば良いのかもわからないとか言われた…。
    お金があればなんでも解決してしまいそうですが、それを助長するのはあまりよろしくないように思えますね。(まぁ私的意見ですが)

    本題のAFK露天ですが、私は昔けっこう嫌でしたね。ISDNでPCのほうもしょぼかったので。
    けど今はPCもハイスペックなの買いましたし、回線も光になりましたのであまり気にしてないです。
    それよりもBS消しちゃったので、消耗品の露天がないと困るのが現状ですね。
    狂気ポーションとか高いですからねぇ。おまけにコモドにしか売ってないし…。
    実際、露店やりながら画面だけ見てるのもつらいですしねぇ。^^;
    というわけで、一応賛成派?です。
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5158  Re[3]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ ナナシ -(2004/11/15(Mon) 15:21:07) [ID:p5c6Cko1]
    コミュニュケーションを求めてる人にとっては鬱陶しい・・・かな?
    狩場で雑談〜PT作り、露店はWISで値切り等を期待していた人には無反応は嫌かもしれない

    つってもそんな人今のROにはいないだろうけど・・・
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5160  Re[4]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ 妄想してみた -(2004/11/15(Mon) 15:41:24) [ID:Jc8kUS1k]
    カプラなどのNPCを中心とした5*5セルや道の中央などの数セルを出店不可、
    露店中心とした5*5セルに、他の露店は出店できない
    街中露店で完売したら数分以内に移動しないと、その町のセーブポイントに
    自動的に移動とかのスキル仕様にしたら
    一箇所に露店密集してごちゃごちゃせず、見栄えもよくなるし、
    道歩きやすくなるし、完売しても場所譲らないAFKはいなくなるし
    ウィンドウショッピングも楽になると思いました。
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5162  Re[5]: AFK商人って鬱陶しいですか?
□投稿者/ lokiのスパノビ -(2004/11/15(Mon) 16:57:47) [ID:FrCbNbaD]
    > 街の中では「縄張り」(日本の縁日でテキヤがする仕事)に従ってしか

    まあそうしなくても、
    歩きにくい事についてはみんなで団結すれば、解決できると思う。
    まあ考えるに乱雑に開くのではなく、
    列を作って整列するように露天開いてる人たちがやれば、
    多少は移動は便利になると思う。
    でも露天同士の密集の列だったり看板がぎりぎりの位置でも
    看板に阻害される危険があるので
    縦列は空ける間隔必要ないとしても
    横列は最低左右3~4セルくらいづつ間隔が必要かな?
    まあ、これを実行するにも露天商の人がやらないと意味無いですが・・・

    > 露店が開けないようなシステム導入すれば良いとは思うんですよね。

    それは・・・
    露天開設スキルの意味がなくなると思う・・・
    まあ、強制的に列になるように禁止セルを作れば
    それはそれで話は別ですが・・・
記事No.5113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜1 までの検索結果 / 過去ログ2からさらに検索→

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -